2013年11月27日
新スポーツ!?

おっはよ~ございます!
本日はスポーツの話です!
「ソフトバドミントン」 ご存じでしたか?
写真のような短い小さいラケット、スポンジ球の付い
たシャトル。前衛1名、後衛2名で計3名のチーム
構成、ローテーションでサーブ交代制、15点制。
スマッシュやブロック等は反則となる為、山なりの
弾道で返さないといけません。
ネット際にチョコンと落としたり、奥のライン際まで
深い球を打つと、結構返球が難しいです!
本業とは別にテニス指導者でもあり、ボウリングも
パーフェクトを何度か出したプロ級の町内の先輩
が先日誘ってくれました!
高齢者や女性向けのレクレーション的に考案された
ようですが、瞬発的な動きに反応する筋力は普段
から鍛えていないため、なかなの運動量とその夜
すでに筋肉痛でした!
やっぱり汗かくって気持いいですね!(^o^)/
さぁ本日も笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
ぜひやってみたい・・・(^^)/
ソフトっていってもハードそうだけど(笑)
6人でおこなえるので楽しそうですね
子どもからお年寄りまで大丈夫そうですものね
ひとつ質問ですが、ソフトバドミントンということで羽根がついているのてしょうが、羽根の役割はなんですか?
ソフトなボールだけでも良さそうな感じもしますが・・・
コメントありがとうございます!m(__)m
おっしゃる通りハードです!真剣にやったり、ドロップショットやコーナーを狙う相手ならば更にガッツリの運動量です!
以前はソフトテニスも体験しましたが、どっちも面白いですね!スポーツってホントいいですね!\(◎o◎)/!
ジミーさんへ
コメントありがとうございます!m(__)m
6人はいいんですが、意外と人数が集まらない時があるようです。まして寒くなると余計だそうです(>_<)
羽根のことですが、ご承知の通り、本物のバドミントンもそうですが羽根によりフルショットでも抵抗が付いてシャトルの速度を落とせることが第一でしょうし、そして方向性も安定して初心者でも習得しやすいのだと思いますよ!!