2014年12月30日
仕事納め!
おっはよ~ございます!
いよいよ本日仕事納めとなりました!
朝一で普段ほとんどやっていない場所の店頭ガラス窓を
少し綺麗にしました(>_<)
そしたら、ヤマハから防犯、防災の新しいポスターが到着!
当然、年内に貼り換えたほうが、スッキリしますよね?!
避難場所の地図をネットから印刷して貼り付けるひと手間が
ありますが、可能な限りやってみるつもりです!

奥の黄色のポスターが既存の物、手前の緑色が新しいポスターですが、
第一回支給枚数では全会場分は無いので、大きな会場から貼り換えます。
ご勘弁を!m(__)m てなわけで、仕事納めの本日も教室環境改善作業です!
これは、私がこの店に来て以来講師陣と約束した最優先の業務です!
今年最後の仕事にふさわしく、私にとっても有意義な作業です!
誰でも出来ますが、若いもんがいれば、指示して終わりですけどね・・・(-_-;)
万が一、災害等があったら大変なことですが、多くの大切なお子様を
預かっているわけですから、いつ何時有事の際には適切な対処をして
傷一つなくご家族へ引き渡すことが我々の使命です。
その万が一のために普段は目立たなくとも貼り出しておかなくてはです!
使命感に燃える暑苦しい内容はこの辺にして(>_<)
皆さんはどんな年末をお迎えですか?大掃除?おせち料理作り?
家族旅行という優雅な方もいるでしょうね?私もいつか芸能人張りに
年末からハワイにでも行きたいものです)^o^(
まぁ今年の年末年始も飲んで食べて、テレビ見てのダラダラなひきこもりに
なると思います!ありがたいことに実姉夫婦から蟹が届き、広島の叔父からは
牡蠣が届き、自分でソフトシェルシュリンプと人気のしめサバをお取り寄せしたり、
酒も一通り揃えました。箱根駅伝、高校サッカーのスポーツ中心のテレビ観戦
となりそうです。皆さん一年間お世話になりましたm(__)m
来年も皆さんにさらなるご健康とご多幸を心よりお祈りいたします!良いお年を!

2014年12月27日
今年の・・・
おっはよ~ございます!
まったく個人的な内容となりますので、ご勘弁を!(いつものことか?)
今年の我が家の重大ニュースは、やはり娘たちのことになります!
長女が大学を卒業して晴れて社会人!大学2年の次女は年明けに成人式!
早いものです!ついこの間まで「パパと結婚する~!」と言ってた
ちっこくてかわいい娘達が、もう社会人、成人ですよ~(T_T)

大学の卒業式に女房と次女が行きました!私は仕事(>_<)

勤務先の同期をはじめ同僚、上司に恵まれて、楽しく働いていることが親としては何よりです!
左から2番目が長女です!同期の仲間とOLとして初のランチの時のようです。

次女も成人式晴れ着前撮りで艶やかな眩しい姿を見せてくれました!
長女とともに、私の姉の晴れ着を気にいって着てくれました。
私自身の事では、昨年の暮れから伸ばし始めたアゴヒゲですかね!
早いもんで1年となります!すっかり周りからは話題にされることはなくなり、
馴染んだようですが、どうやら女性陣の大半は、一般的に良い印象ではないようですね!
というかオヤジのアゴヒゲには興味ないんでしょうね(>_<)
下の写真は、今年初めの伸ばし始めて数週間くらいで、
まだ手入れの仕方が不慣れの頃です。品がないですね~(-_-;)
来年の元旦にはさっぱり剃ってしまおうかと思ってます!来年はいろいろ
と活動計画もあり、初めての人と会う機会が大幅に増えることになりそうです。
ですから、正月明けにはさっぱりしようと思います!
第一印象は、ヒゲが無い方がいいですもんね!特に女性には!)^o^(

昨夜は、静岡市内青葉公園のイルミを見てきました!と言っても仕事の挨拶回りで
信号待ちの車中から観ただけですけどね(>_<) すっかり師走、どっぷり年末ですね!

私の年内の音楽教室業務の勤務は、本日と30日火曜ですので、たぶん今回の投稿が
今年最後になるかもです。店舗休業日は、31日から1月3日までとなります!
28、29日は保険代理店業務の遅くなったカレンダー配りでアチラコチラを走り回ります(^o^)/
今年も弊店の?私の?ブログをご覧いただきましてありがとうございました!
来年が、皆様にとって一層素晴らしい年となるように心からお祈りしておりますm(__)m
年末年始も感謝と笑顔で、ファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/
2014年12月25日
今年もあと1週間!

おっはよ~ございます!
昨夜のサンタさんはさぞかし忙しかったことでしょう!
ソリよりバイクか車の方がホントはいいんでしょうね(>_<)
弊店も昨日はアップライトピアノの納品もあり、そのお宅には
大きなクリスマスプレゼントになりました。
本日も朝一から、電子ピアノの納品がありました。今年の
鍵盤楽器の納品はこれで最後かと思います。少し早いですが、
本年もご愛顧いただきましてありがとうございましたm(__)m
我が家の今年のクリスマスイヴは、次女が帰省してましたが
私の帰宅が20:30頃でしたので、ケーキとオードブルだけ残して
先に夕飯を食べてました。中途半端な夜となりました。
20歳の次女と23歳の長女ですから、私からはプレゼント無し!
ほぼ普通の夕飯のイヴでした(>_<)

年末年始は、こんな露天風呂でゆっくり温まりたいもんですね!?
新年早々の成人式を控えた次女がいるので、雪焼けやケガを避けるため
恒例のスノボ旅行は今年も無し!残念!
飲んで食べての正月になりそうです。もちろん箱根駅伝、サッカー等
のテレビ観戦がメインです)^o^(
箱根駅伝はダントツ優位の駒沢大学を東洋、青山、早稲田あたりが
どこまで食らいつくかですね!でも何があるかわからない、筋書きの
無いドラマの箱根路ですから、最後まで目が離せないですよね!
ダラダラばっかりしてるわけではないですよ!毎年恒例の
初日の出ランニングはガッツリと敢行しますっ!で、1月4日あたりも
ランニングは行いますよ~!運動したら酒を飲んで良し!ですね!
それでは本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2014年12月24日
クリスマスですねっ!

こんにちは!
今年もクリスマスがやってきましたね!年末年始もすぐそこ!
今年のスタートは、長女が大学卒業、新社会人ということで
珍しく私の両親も一緒に家族全員の旅行からスタートしました!
遠い昔の思い出のようです(>_<)
7人乗りレンタカーを借りて、三島大社に初詣、近場の修善寺温泉に泊まり、
翌日は、写真の箱根ガラスの森美術館などを見て回りました。
プライベートではそんなスタートでしたが、音楽教室業務では
今年もスタッフと共に、教室の一層の運営改善、環境改善を掲げて
日々奮闘して参りました。
さらに、毎年新しい企画をやろうと自分に課し、既存の発表会やコンサートでも
新たな試みにトライしました。新企画や復活企画も労を惜しまず
今年も実現させました!もちろん、頼もしい講師陣やスタッフ、
生徒さん、保護者様のご理解ご協力があったからこそ実現できた
ものばかりです!ホント感謝感謝の一年でした!m(__)m
ありがとうございました!
本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!

OB生徒鈴木啓資君の凱旋デビューコンサートの協賛としてバックアップ!

島田市本通り商店街の夏祭りに復活!

浜松のアオイ楽器様の全面的なご協力で「二胡教室」「二胡の販売」をスタート!

「ヤマハこどものフェスティバル」では、ドライアイスとスモークを初導入!

看板の無かった発表会では立派な物を作りました!

「チェンバ郎の移動楽器博物館」、秋祭り、運動会等と重なり集客に苦戦しました(>_<)
2014年12月23日
12月23日の記事

こんにちは!
先日行きそこなった「ベジタブルバー兼次郎」に行ってきました!
昭和の高級キャバレー風(行ったことないけど・・・)の
オヤジ達をワクワクさせる雰囲気です!もちろん、ショータイムとか
はない健全な居酒屋さんですよ!(>_<)
そんな店で昨夜は保険代理店業務の仲間、オヤジ達5人だけで
すこぶる楽しい時間を過ごしました!
5000円で料理8品、2時間飲み放題付き!写真は無いですが
キッシュ、カキのオイル煮、帆立のカルパッチョ、手羽先、
焼き立てトマトパンなどなど。
食べ盛りのオヤジ達にはコース料理だけでは足りず、アンコールの
カキのオイル煮と手羽先、生ハム、お茶漬けなどを追加、
時間も延長で宴は続きました!(^o^)/
ご存じの方も多いでしょうが、「岡むら浪漫」グループのお店です!
静岡市内の他、藤枝、島田、吉田町など雰囲気の違う個性的な
店舗を展開中です!修行後独立した若者も多いはず!
社長は高校時代の1級上の先輩になります。フェイスブックでも
毎回教訓を伝授してくれています。
さぁ本日は、朝一番でホワイトカラーのヤマハ電子ピアノ「クラビノーバ」を
納品してきました!男の子二人兄弟の賑やかなお宅でした!
さっそくどっちが弾くかの取り合いが始まってました)^o^(
祝日とはいえ、通常通りの業務です!レッスンがほとんどないので
こんな日は、各会場の施設やエレクトーンの点検や季節柄、掃除も
してこようと思います。(^o^)/
本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2014年12月20日
優良リニューアルピアノ!

こんにちは!
午前中に写真の中古ピアノの最後の磨き仕上げに
集中してブログ投稿忘れてました(>_<)
ヤマハアップライトピアノ「U30A」、平成5年製造ですので中古では
新しい年代の希少品です!21年前に弊店でお買い上げを
頂いたお客様から買い取り希望がありました。
毎年調律を欠かさず行っていたため、大変状態の良いピアノです。
内側のアクション部品はもちろん、外側の鏡面塗装部分も
弊店のベテラン修理、調律担当のA氏が入念に作業してくれました。
私は、鍵盤回りや細部の汚れを歯ブラシやコンパウンド、艶出しクリームで
仕上げました。ご覧の通り、ピッカピカで私のオデコより輝いています)^o^(
ネットや市場価格より最安値(私的調べ)の358,000円で販売します!
もちろんイス付き、ピアノカバー、納品時調律はサービスさせて頂きます!
しかし、買い取り直後に「嫁ぎ先」が決定、すでに「売約済み」です!
たしかに、これほど状態の良い中古品の買い取りは私も始めてですので
当然のことかと思います!131cmの高さのスタンダードピアノの定番品ですからね!
外は冷たい雨ですが、午後からはガンバって外回りに行ってきます!
本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
2014年12月18日
柿ピーの黄金比は?

おっはよ~ございます!
とりあえずのおつまみの定番、「柿のたね」
女房が大好きなんですよね~!(>_<)
で、皆さんはどうやって食べますか?まさか無造作につまんで
ただただ食べるなんてことはないですよね?(-_-;)
あられだけが好き!って人もいるとは聞いたことがあります。
たしかに、あられだけのも商品にありますもんね!
私は、ピーナッツ1個に対するあられの数を何度も試して
自分好みの美味しさの黄金比を見つけました!!(^^)v
それが写真の、ピーナッツ1個に対してあられが5個なんです!
以上!(>_<)

ヤマハ音楽教室は幼稚園児のレッスンである幼児科クラスまでは、
親子同伴を基本としています!
ばーば、じーじでももちろんOKですが、なぜか?
「共働きだから毎週同伴は出来ません!」という理由で入会を
諦めてしまう保護者様も正直少なくありません。お気持ちはよくわかります。
でも、ヤマハはこだわります!週に1時間だけでも仕事を調整して、
親子いっしょに一つの事に向き合う時間をぜひ作っていただきたいと!
お子様の成長を直接感じてほしいから!
成長する一瞬一瞬を見逃してほしくないから!
そして、お子様がママやパパの笑顔を一人占めする時間を作ってあげたいから!
共通の話題で、ご家庭での家族の時間をもっと有意義にしてほしいから!
かならず親子の素晴らしい価値のある時間となると信じているから!
親と子の大切な時間を、ヤマハは応援したい!そんな想いをたくさんの
人に知ってほしいから現役の生徒さん親子が出演する新しいCMが
スタートします!ヤマハHPでは先行公開してます!テレビCMは来年
1月からの放映です!ヤマハの想いが伝わればウレシイです(T_T)
それでは、本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2014年12月17日
誕生日!

おっはよ~ございます!
昨夜の暴風雨、今朝からの強風はなかなかですね!
体感温度も下がりますね!(>_<)
そんな昨夜の風雨の中、ワイフの誕生日でしたので
外で食事ということになりました!私は上の写真の
藤枝駅前の「ベジタブルバー兼次郎」に久しぶりに
連れて行こうと思ってました。昭和の高級キャバレー風?
東京事変・椎名林檎風?・・・独特の雰囲気の中で、
バーニャカウダなどの野菜中心の美味しい料理を
食べさせようと待ってましたが、「寿司が食べたい!」と女王様の一言!
それも近くのチェーン店の回転ずし屋でいいとのこと(>_<)
なんと安上がりな女王様だこと!

本人のリクエストですから、渋々同行しましたが、味は
語るにはネタが無いので(寿司だけに)、酒もビールと日本酒のみ・・・(>_<)
なにはともあれお皿5枚ごとのゲームで、写真の銀賞のノートが当たったんです!
店員さんにも「めったに当たりませんよ!」と言われ、やはり運が良い女王様です!)^o^(
その店員さんは、長女の高校時代に付き合っていたS太郎君でした!
当時、何度か自宅に遊びに来て、私とも会ってましたから
久し振りに話をしました。相変わらず優しさあふれる笑顔が光ってました。
就職浪人して来春から静岡県庁に決まったそうです!めでたしめでたし!
とりあえず今夜は「ほんまでっか」のカトパンを肴に飲み直します(>_<)
では、本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2014年12月16日
お疲れ様!!

おっはよ~ございます!
14日日曜日の午後、島田市金谷の夢づくり会館での
ヤマハ ジュニア オリジナル コンサートが無事終了しました。
生徒さんと講師陣の頑張りと保護者様の日頃からのご理解と
ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
94曲の世界に一つだけのオリジナル曲の発表会ですから、
感動しないわけがない!(T_T)
生徒本人や講師陣の緊張はもちろん、保護者様の緊張も
なかなかだったのではないでしょうか?子供たちガンバリましたよね!?
日常の出来事や様々な体験で感じた自分の気持ちを音にして、
曲にして、自分で演奏、表現する!そしてその喜びを皆で分かち合う!
これがヤマハ音楽教室の理念です!素晴らしいことですよね!
弊店からの選抜される推薦曲7曲も確定し、まだ先に続きます!
さぁ本日は、女房の誕生日!早めに仕事を終わらせてもらいます!
ご勘弁を!(-_-;)
本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!\(◎o◎)/!
2014年12月13日
初めての・・・ロウリュウ!

おっはよ~ございます!
本日、明日はヤマハ特約店全国一斉の「サンクスフェア」です!
一年の感謝を込めて開催です!)^o^(
生ピアノ、電子ピアノ(クラビノーバ)、エレクトーンのご成約プレゼントはもちろん、
ご来場プレゼントの皆様にもプレゼントをご用意してお待ちしています。
特製音符ふうせんは、数に限りがございますのでお早めにいらしてください!m(__)m

昨日は久しぶりに私の聖地、西焼津の「笑福の湯」のサウナに行ってきました!(^^)v
外資系生命保険営業マン時代の後輩とも偶然会い、サウナの中での情報交換です。
で、なんだかんだで初めての体験は「ロウリュウ」!サウナ内にアロマ水を噴霧しながら
大ウチワで一人づつあおいでくれるんです!この強制的な熱風が予想外に熱いんですよ!
オモシロい体験でした!順番が来る間は、お客とスタッフでワッショイの掛け声と手拍子での
全員参加型の一体感も、これまた面白かったです!掛け声は、汗だくになるスタッフへの応援
ですよね!!約30人ほどに一人10回ほどあおりますから、なかなかの労力です!
終了時には、スタッフにねぎらいの拍手喝采です!!\(◎o◎)/!
てなわけで、夜はお酒もススンでしまうなぁと思っていたところに、一日早く次女が帰省!
輪を掛けて、楽しい夕食に一層飲んでしまいました(>_<)
さぁ本日も、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!