2015年01月11日
祝 成人!

おっはよ~ございます!
本日は成人式が開催されているところが多いですね!
島田市の成人式には、今年も弊店のグランドピアノを搬入しています!
本日、朝8時から業者の搬出作業に立ち会いました。会場に9時納品と
同時に弊店の調律師が弦(音)の調整を行い、午後から式典です。
アップライトピアノとは違い、グランドピアノの移動時には脚やペダルを外して
写真のように横に立てて移動します。底の反響板が見えますね。
そのため納品後や返却後で調律が必要となります。
アップライトでも行いますが、移動したら調律なんですよね。
300有余年の歴史ある素晴らしく繊細な楽器なんです!
私の次女も本日は成人式です!藤枝市の会場でただ今、式典の真っ最中かな!?
午後は親戚回り、夕方からは中学時代の学年全体での宴会、二次会は
クラス会と楽しい時間が続くようです。成人として更なる成長を期待しています。
本日は所用の店長に代わり、臨時出勤です!!
それでは本日も感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!(^o^)/
2014年12月17日
誕生日!

おっはよ~ございます!
昨夜の暴風雨、今朝からの強風はなかなかですね!
体感温度も下がりますね!(>_<)
そんな昨夜の風雨の中、ワイフの誕生日でしたので
外で食事ということになりました!私は上の写真の
藤枝駅前の「ベジタブルバー兼次郎」に久しぶりに
連れて行こうと思ってました。昭和の高級キャバレー風?
東京事変・椎名林檎風?・・・独特の雰囲気の中で、
バーニャカウダなどの野菜中心の美味しい料理を
食べさせようと待ってましたが、「寿司が食べたい!」と女王様の一言!
それも近くのチェーン店の回転ずし屋でいいとのこと(>_<)
なんと安上がりな女王様だこと!

本人のリクエストですから、渋々同行しましたが、味は
語るにはネタが無いので(寿司だけに)、酒もビールと日本酒のみ・・・(>_<)
なにはともあれお皿5枚ごとのゲームで、写真の銀賞のノートが当たったんです!
店員さんにも「めったに当たりませんよ!」と言われ、やはり運が良い女王様です!)^o^(
その店員さんは、長女の高校時代に付き合っていたS太郎君でした!
当時、何度か自宅に遊びに来て、私とも会ってましたから
久し振りに話をしました。相変わらず優しさあふれる笑顔が光ってました。
就職浪人して来春から静岡県庁に決まったそうです!めでたしめでたし!
とりあえず今夜は「ほんまでっか」のカトパンを肴に飲み直します(>_<)
では、本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2014年08月13日
二十歳に乾杯!

おっはよ~ございます!
8月12日は愛娘次女の二十歳のハッピーバースディなんです!平成6年生まれです!
二十歳ですよ!二十歳!あの子が! )^o^( (>_<) (T_T)
で、12日昨夜に帰省、がっちりハグで一言「お腹すいた~!」
私が30歳でスイミングコーチから外資系生命保険の営業に転職した年の8月に生まれた娘です。
当時長女は3歳でしたから、ただでさえ女房も不安だったと思いますが、転職には何も言わず
普段通りに毎日家から送り出してくれました。女房と娘のためにも、自分の為にも
絶対に負けられない戦いが始まったのは、言うまでもありません(>_<)
現在も週2日だけの営業ですが、大切な既契約者様の保全と新規開拓を継続中です!
まぁ私のことはこのくらいにして、あの次女が酒を飲める歳になったんですよ!小さい頃は私も
涙を飲んで厳しくしてたので、いい意味で気遣いの出来る優しい子になってくれました。
小学生の頃は、やんちゃで男の子とばかり遊んでましたね!猿でした野生の!(^^)v
中学の時は、いじめられていた子に声を掛け続けていたら、今度は娘が対象になったことも!
次女の良いところはたくさんありますが、一番はどんなことでも必ず「ありがとう」と言います。
メールではよく「気をつけてね!」と締めくくります!メールのやり取りは自分で終わらせる
タイプです!居ますよねそういう人、私もどっちかというとそうなんで、次女とは結構長くなります。
長女とはお互い1回づつで終わりますが・・・(>_<)
でも、自分の部屋の掃除は出来なかったようで、いつも泥棒に入られたように散らかってました。
洋服ダンスはすべての引き出しが開いていて、ウソのように洋服がいくつもぶら下がってました。
ベッドの枕元には、水の入ったコップを毎晩寝るときに持っていき、片付けないので何個も置きっぱ
でした(>_<) コップに関しては心配性の典型みたいなことをテレビで言ってました。
いずれにしてもいくつになっても私の命に代えても守るべき愛娘です!女房と長女の分と命が
3つなければ守れませんね(>_<)
次女の大学費用が2年半残ってますから、命続く限りまだまだ頑張りますよ!
15日には帰省する長女と盆休みは家族4人で、堂々と乾杯しますかね!!\(◎o◎)/
さぁ仕事のほうですが、昨日に続き本日もエレクトーンの納品です!ありがたいことです!
大汗かくので、ポロシャツで伺います。昨日のお宅は、1歳1ヶ月の次女ちゃんがかわいくて
だっこをせがむので、膝に乗っけて、納品したばかりの電子ピアノを一緒に弾きました!
一時のじ~じ状態に我ながら、癒されました)^o^(
本日も暑さに負けず、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!
ちなみに私は、長女も次女も結婚式には出ません。どっちの彼氏にも何度も会っているし、
いい青年です。結婚するなら問題なく認めますよ!でも出ません、前日に死にます!)^o^(
2014年08月09日
P・Eグレード資格

おっはよ~ございます!
ピアノとエレクトーンのグレード資格はヤマハ正式認定の資格級です。
6級以上は、公的に認められ履歴書にも堂々と記載できる資格となるんですよ!
6級まで取得すれば、大人になっても忘れることなく十分一生涯楽しめる趣味になります。
その人の一生の魅力が一つ増えることになりますね!
幼児科から始めた生徒さんは、だいたい小学3、4年生で6級に合格する生徒さんが多いですかね!?
講師になるには5級以上が必要です!弊店所属の講師ではO先生が、ピアノ、エレクトーン、
指導者グレードの3種ともすべて3級が最高峰の合格者です!
向島本店には写真の大きなボードでグレードの級別に生徒の合格者が掲示されています!
それ以外の会場では、申し訳ないですが、ヤマハから送られてくる結果表を貼り出しています。m(__)m
8月7日には最新の結果表がヤマハから送られてきました。一部会場には貼り出しが済んでいます。
7月27日試験日の分です。本店ボードへの張り出しはプレートの在庫不足が判明して到着待ちです。
今しばらくお待ちくださいm(__)m
何事も目標設定が大切ですもんね!子どもの教育においても大切な習慣づけですよね!
ゴールを設定しないでスタートしても、どこに向かって行くの?って感じになっちゃいますもんね!
私も目標を設定しないとですね!今晩がんばって缶ビール3本飲む!決まり!(>_<)
んなバカなこと言ってないで、本日も暑さに負けず感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2014年04月19日
55周年&25周年!


おっはよ~ございます!!
なんの周年かというと、私の両親と私たち夫婦の結婚記念日です。
偶然にも同じ日なんですよ!4月16日!
で、四人の都合が良い昨日18日に食事会を行いました。
娘達のいない食事会ですが、まぁまぁの祝宴でした!
〆は当然のケーキ!今回は近隣の食べログランキング1位の
藤枝市高洲のクロシェットさんです。チョコレートケーキの有名店ですよね!
種類の多さもビックリです!写真手前のミルフィーユは私の物!(>_<)
奥の真っ赤なイチゴ以外は、すべてチョコ系です。
左は、定番のスポンジ生地のない全てが生チョコのような濃厚タイプ。
右手前は、ラズベリージャムとミルクチョコ?がマッチした絶品。
右奥は「香りケーキ」で、シナモンとチョコのハーモニーケーキ。
今回はチョコ系10種ほどの内、3種のみでした)^o^(
2枚目の写真は、ケーキの登場でテーブルから追い出された可哀そうな
お寿司たちです(>_<) 今朝しっかり胃に収まりました)^o^(
少し肌寒いですが、体調管理に気をつけましょ~~!!
本日も一日感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
2014年03月26日
学士の称号

おっはよ~ございます!
昨日、長女の大学卒業式が無事に終わり、女房が賞状だけ持ち帰りました。
大学は卒業証書ではなく、正式には「学位記」。大学学部卒は学士の称号を、
大学院卒は修士または博士の称号が与えられます。
学士の称号におごることなく、社会人とし改めて精進してほしいです!(T_T)
私は3流の大学生で、卒業しても劣等感だらけでしたから、社会に出て
ゼロからスタートだと思ってました!仕事以外にも出来る限り顔を出しました。
おかげさまで、ほぼどんな業種、どんな職業にも友人知人がいて
電話一つで連絡が取れるような「人財」という財産ができました。
でも、まだまだ勉強しなければならないこと、知らないことがたくさんありますので、
娘たちに負けず進んでいきたいと思います!
さぁ本日も感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!\(◎o◎)/
2013年07月29日
金賞受賞!!

やった~!金賞受賞ですっ!取ったど~~!
\(◎o◎)/!
もちろん、私じゃありません!弊店の生徒さんです!!
「エレクトーンステージ2013静岡地区大会」が7月26・27・28日に清水テルサにて開催されました!
27日小学生低学年部門に弊店生徒さんの「こっちゃん」と「ななちゃん」が揃って選出され、2人とも素晴らしい演奏を披露してくれました!!
そして、こっちゃんは奨励賞を頂きました!こっちゃんイェ~イ(^o^)丿
そして、ナント!ななちゃんが3名だけの金賞受賞者の一人に選出され、名古屋でのエリアファイナル大会に進みます!おめでと~~!(T_T)
その他、27日の中学生部門の真帆さん、莉那さんも素晴らしい演奏を披露してくれました。
26日と28日は鑑賞に行けませんでしたが、皆さんとってもがんばってくれたようです。
28日のアンサンブル部門では銀賞を受賞したようです!ホント凄いです!やりました~~!\(^o^)/
詳細は後日お知らせしま~す。(●^o^●)
さぁ本日も笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2013年05月27日
新人K君の超大作!

ヤマハのグレード級に合格した全生徒さんの名前を掲示するボードを一新しました!
申し訳ありませんが、向島本店のみの掲示になります。
機会がございましたらご覧にいらしてください!
m(__)m
生徒さん、保護者様のレッスンや目標に向けての励みになって頂ければ幸いです(>_<)
先日、改良第一弾を作成しましたが、スペースが足りなかったり、進級生徒さんのネームプレート架け替え時の利便性も考慮して、大幅に作り直しをしました。
細かく地道な作業を新人のK君がほとんどやり遂げてくれました。他の業務の合間にコツコツと2週間ほど掛かったかなぁ(>_<)
ピアノ、エレクトーンに分けて、見やすく掲示できていると思います!なかなかの超大作です!K君ご苦労様でした\(^o^)/
漏れ、ダブりなどありましたら遠慮なくお申し付けください!即対応いたします。
それでは今週も笑顔で感謝を忘れず、ファイト~~いっぱ~~っつで頑張りますっ!!\(◎o◎)/!
2013年02月25日
初企画!

春の早期新入会おめでとう!ありがとう!
『さぁ ドレミデビュー!』
昨日は、テキスト教材の販売と同時に、感謝を込めて店内ミニコンサートの開催です!
コンサート看板は凝ったものではないですが(>_<)
自慢の弊店講師が担当しましたのでニッコニコ、わいわいの楽しいコンサートになりましたよ~!
そして、ディズニーグッズやOnePieceグッズ、ヤマハキャラクターグッズがもらえる「くじ引き」もありました!
もっちろん、音楽小僧得意の風船のプレゼントもありましたよ~(^o^)/
そして昨日は御仮屋センターで、3月10日の『ヤマハこどものフェスティバル』の合同リハが行われました。今週末と本番前日 本番当日午前中まで講師陣休日返上で合同リハが行われます!講師の皆様ヨロシクお願い致しまっす!m(__)m
2013年02月07日
サクラサイタ!
やりました~~!我が家の次女が春を運んできました! 何よりも自らのチカラで!
いくつか受験した大学の中の上位志望の大学にまずは合格です!\(^o^)/
私の高校時代では到底受からなかった大学です! 私の実力は評価出来ませんが・・・(>_<)
次女も親を越えてくれました!ほぼこの大学に入学することになるでしょう。
始まりますね~彼女の「道作り」が!これからは私と女房は口出しせずに、金だけだす!
まずは入学金と学費で120万円程をかき集める作業を開始しないとで~す(>_<)
とにかく良かったよかったヨカッタ~~(T_T)
さぁ本日もファイト~~いっぱ~~っつ!! お金お金・・・どこにある???
いくつか受験した大学の中の上位志望の大学にまずは合格です!\(^o^)/
私の高校時代では到底受からなかった大学です! 私の実力は評価出来ませんが・・・(>_<)
次女も親を越えてくれました!ほぼこの大学に入学することになるでしょう。
始まりますね~彼女の「道作り」が!これからは私と女房は口出しせずに、金だけだす!
まずは入学金と学費で120万円程をかき集める作業を開始しないとで~す(>_<)
とにかく良かったよかったヨカッタ~~(T_T)
さぁ本日もファイト~~いっぱ~~っつ!! お金お金・・・どこにある???
