2014年04月30日
レコードが復活!?

昔懐かしい、思い出の歌は誰でも心に刻まれていますよね!?
大切にしていたレコードも聴いてみたいけど、器械が無い!?
廃盤となったあの曲を聴いてみたいんだけど!?
そんなあなたの大切な思い出を復刻します!
当時のレコードジャケットも可能な限り再現したCDにしてお手元に!
そんな新サービス「MEG-CD」がスタートしました!\(^o^)/
店頭にある専用カタログ掲載の楽曲からオンデマンド(注文生産)で。
1曲1000円前後~と値段もお手頃!1週間前後で出来上がります。
本日は大雨が心配ですが、車の運転等外出の際はお気をつけて!
さぁ本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!
\(◎o◎)/!
2014年04月29日
週に2本!
おっはよ~ございます!
あいにくの雨ですね! 今年に入って丸一日の休みが無い女房が
とうとう風邪で体調を壊しましたが(>_<)雨の湿度は喉には良かったようです。
さて、最近は週に2本のペースでTSUTAYAのDVD映画鑑賞してます!
その時の気分で、いろいろ悩みますが、アメコミのSFもの、コメディが多いかな。
オススメを2本紹介します!
まずはこれっ!!

「きっとうまくいく」 インド映画初鑑賞でした。TSUTAYAのオススメコーナーにあった作品です!
有名工科大学に通う3人の学生の友情と大人になった彼達の現在とを行き来する物語。
破天荒ながらも天才なヤツ、動物写真家になりたいが親の勧めで工科大に入学した心優しいヤツ、
貧困家庭ながら入学し勉学に励むヤツ、最後までストーリーもしっかりしていて、涙と感動と笑いの
ある娯楽作品です!何度か出てくるミュージカル調の歌と踊りは、こてこてのインドの雰囲気が
出ててオモシロい!ちょっと長めの171分ですが、飽きずに見れると思いますよ!(^_-)-☆
そして2つ目はこれっ!

久し振りの韓国映画「建築学概論」。なんとなく知ってましたが名前からして興味を惹かなかったので
手に取ることはなかったですが、韓国お得意の切ない初恋物語と知り、大好きな私(#^.^#)としては
遅ればせながら鑑賞しました。 お互いわかっていても言い出せず実らなかった学生時代、そして・・・
サイコ~~に良かったですよ!ハッピーエンドではないので、切ないままの
完結でなんとも悲しく淋しくやるせない感がいっぱいになりましたが、良かったです!
日本人には無い、独特の細かな描写、感動の「涙」場面もちょくちょく出てきます。
主役の女性の学生時代を演じたスジは、KーPOPアイドル4人組「MissA」のボーカルだそうです。
かわいい子です!この映画で「韓国の初恋」と称されるほどの国民的ヒロインになったそうです!
我が家の次女と同じ歳なんですよね!平成生まれの若い世代が各界で活躍し始めてますね!
まだ思い出すと心が切なくなる今年51のオジサンからのオススメ映画でした(#^.^#)
さぁ本日も一日感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
2014年04月26日
キテますキテます!

おっはよ~ございます!
新茶の摘み取りの時期ですね!今年の出来ばえはどうなんでしょうね?
静岡の基幹産業ですから、良い出来栄えでないと景気に影響しますね。
写真は、1週間前の19日土曜日のものですが、茶畑は「みるい緑色」の新芽が綺麗ですよ!!
静岡県の後世に残したい大切な風景の一つですね。(^o^)/
さぁ、本日はエレクトーンの引取りに静波へ、そして、明日のサイレントピアノと
新型エレクトーンの納品の件でお客様のところに伺います。明日は立ち会えないので
付属品等のお届けとご挨拶です!
明日のピアノグレード試験の会場準備も就業最後にキッチリやっておかないとです!
ここ、向島センターは、年度替わりでレッスンが休みの先生がほとんどで、とても淋しい土曜日ですが、
吉田センターでは、本日からの4月開講のクラスもあるんですよ!
春の新規募集と進級は、伸び悩んで、全体生徒数は最悪の1割減です!厳しい現状です!
島田市在住の生徒ご家族でも、隣町のヤマハに申込みして、定員いっぱいで弊店に来たという
話を聞いて、ホント考えさせられます。いろいろと会社としてやるべき対策は山積みです!
平社員の私が出来ることは限られてます。会議で、様々な施策を提案しても何も動かない経営者に
問い詰めたりするエネルギーがつくづくもったいないと最近は感じます(>_<)
現存の生徒さん、保護者様、講師陣のために、より良いレッスン環境を作ることだけは
私がいる限り絶対に譲れません。出来る限りのことをスタッフとともにしていきますよ~!!
なんだか脈絡のない内容で、失礼しました。今日がおかしいのではなく、いつも思っていることなんです。
さぁ気分もアゲアゲにして、感謝と笑顔で本日も一日ファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
2014年04月24日
三ツ星村!
おっはよ~ございます!!
昨日は、お久しぶりブリに川根本町に行ってきました!
島田市街地から約50分。11月の産業文化祭以来かな(>_<)
上長尾の弊店音楽教室の清掃をしてきました!
担当講師2名も手伝ってくれて、1時間ちょっとで終了!
で、ランチで「ミニお疲れさん会」の開催です!
地元の有名食事処の一つ、大井川鉄道上泉駅至近の「三ツ星村」へ!
1枚目の写真は、地元の郷土料理の大根そば、心に浸みる母ちゃんの味!
奥に見えるのは、むかごの炊き込みご飯オニギリ(半分食べちゃいました)
落花生と筍の煮物たち!ほかにも、桜えびかき揚げ天も食べちゃいました!
食事だけでなく、店内や店頭には、2枚目の写真のレーザー彫刻入りの
シャレオツな小型の茶箱も展示販売してます!数少ない茶箱職人製作の
昔ながらの本物ですよ!他にはもちろん、地元の農産物やパン、手作り手芸品など
も所狭しと並んでます!
「かわね来風」というNPO団体が運営してます!人気急上昇の三ツ星オートキャンプ場、
老人宅へのお弁当配達「ママ宅」、スポーツクラブなど様々な事業を運営し、今では地元の
元気と笑顔の発信基地となっています!\(◎o◎)/
詳しくはコチラのNPO法人「かわね来風」のHPへ⇒ http://www2.wbs.ne.jp/~k-life/
外出には最適な季節です!川根路にぜひお越しください!!
それでは本日も、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!(^_-)-☆


2014年04月23日
どおよ!?

おっはよ~ございます!
今月から10年ぶりの発売となったエレクトーン・ステージア!
店頭展示品のプライスカードは、私の手作りです!
勝手な私のイメージで事前に作りましたが、本体モニターの起動画面と
偶然にも似たようなイメージですよね!?びっくりです!\(◎o◎)/!
今月から「教育資金の一括贈与の非課税枠」がH27年12月末まで施行されました。
通常の年間110万円とは別枠で、祖父母から孫等への資金の「一括」贈与の特別枠です。
通常の学校関係の学費、教科書代、学習机の購入等が1500万円まで非課税対で、
学校以外の習い事の費用等には500万円まで非課税となっています。
ヤマハの習い事は、後者に該当しますので、おじいちゃん、おばあちゃんに
月謝や楽器購入等を「おねだり」してみてはいかがでしょうか?(≧◇≦)
受贈者名義の振込み用口座を作成したり、領収書等が必要な場合があったり、
受贈者が30歳になるまでに資金を使わないと贈与税が課せられたりなどなど
詳しくは税務署等の専門家にご確認ください。
残念なことに学資保険は、対象外です。(≧◇≦)
さぁ本日はすっきり快晴かな~(^^♪
本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
2014年04月22日
BKサイドメニュー

おっはよ~ございます!
先週の土曜日のランチは、2回目のバーガーキング!
気になっていたサイドメニューの「BKチージーフライ」。
フライドポテトに特製ミートソースと溶ろけるチーズのグリル。
予想通りの好みの濃い味で満足満足でした!\(◎o◎)/!
50のオジサンは頻繁には控えたいメニューですけどね(>_<)
メイン商品とのセットメニューには記載がないですが、
スタッフさんに言えば、ドリンクとセットにしてくれますよ!
本日も肌寒いですが、体調管理には気をつけましょ~!!
本日も一日感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2014年04月19日
55周年&25周年!


おっはよ~ございます!!
なんの周年かというと、私の両親と私たち夫婦の結婚記念日です。
偶然にも同じ日なんですよ!4月16日!
で、四人の都合が良い昨日18日に食事会を行いました。
娘達のいない食事会ですが、まぁまぁの祝宴でした!
〆は当然のケーキ!今回は近隣の食べログランキング1位の
藤枝市高洲のクロシェットさんです。チョコレートケーキの有名店ですよね!
種類の多さもビックリです!写真手前のミルフィーユは私の物!(>_<)
奥の真っ赤なイチゴ以外は、すべてチョコ系です。
左は、定番のスポンジ生地のない全てが生チョコのような濃厚タイプ。
右手前は、ラズベリージャムとミルクチョコ?がマッチした絶品。
右奥は「香りケーキ」で、シナモンとチョコのハーモニーケーキ。
今回はチョコ系10種ほどの内、3種のみでした)^o^(
2枚目の写真は、ケーキの登場でテーブルから追い出された可哀そうな
お寿司たちです(>_<) 今朝しっかり胃に収まりました)^o^(
少し肌寒いですが、体調管理に気をつけましょ~~!!
本日も一日感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
2014年04月17日
はじめます!!

おっはよ~ございます!
春です!何かはじめませんか?
弊店では、二胡教室はじめます!
ご承知のとおり、独特の音色で人々を惹きつける二胡。
実際のレッスンでは、音符ではなく数字譜と呼ばれる楽譜を使用、
未経験者でもわかりやすく抵抗なくレッスン出来ますよ!!
もちろん、二胡のレンタルもご用意できます!その後、レンタル楽器の
買い取りも出来ます!レンタル期間を考慮した割引価格でお求めいただけます!
メンテ、修理も賜ります!もちろん、私はちょっとしかできませんので、浜北の
アオイ楽器様の全面協力でガッチリとフォローいたします。
二胡は、ニシキヘビの皮を使用した楽器の為、ワシントン条約により正規輸入許可代理店を
通じての購入しか出来ない商品です。
アオイ楽器様の取扱い品は許可証の付いた正規品ですので、安心してご使用いただけます!
近日中に、このブログで「二胡」の詳細記事を掲載予定です。合わせてご覧ください!
さぁ本日も20度超える初夏の気候になりそうです!
感謝と笑顔で本日も一日ファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
2014年04月16日
BKデビュー!!

おっはよ~ございます!
焼津みなとマラソンの後の楽しみの一つを達成しました!バーガーキングです!
藤枝の友人がオーナーの今月開店の島田店に行ってきました!
看板商品のWHOPPER:ワッパーは「とてつもなく大きい」という意味。
5インチ:13cmの大きさは確かに食べごたえありです!
ダブルワッパーもあるんですよ!ぜひチャレンジを!(^o^)/
味の方は、油がしつこい感じのMナルドと手作り感の健康そうなMバーガーの中間の味!?
そんないいとこ取りの印象です!ポテトも美味しかったです!
年齢的に頻繁には食べれないですが、たぶんBKのスタッフが作業に馴れてきて、
お客様も一巡する頃には、メニューも増えると思います!アボガド入りを食べたいんです!
現在、既存店のレギュラーメニューの半分くらいなので、増えるのも楽しみです!
さぁ本日もパート面接が3名、明日は1名、昨日の合わせ10名の希望者がありました!
ありがたいことですが、条件をすべてクリア出来る方はいませんので、多少の妥協も必要です。
本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!)^o^(
2014年04月15日
さぁ仕事仕事!!
おっはよ~ございます!
本日午前中は、鍵盤販売会議、定例の講師会、そして話題のエレクトーン新商品の説明会です。
デモンストレーターを招聘しての講師向け説明会です!
午後は、パート応募者の面談が4名ありますので、事務的な一日になりそうです。
日曜日のマラソンの筋肉痛がまだ残っているので、大人しくしてるには丁度いいですね!
そのマラソンですが、お陰様で自己ベストを大きく更新して、完走出来ました。
箱根駅伝の常連校の学生や一般の部で1位だった埼玉県庁の川内選手とは
やはり想像できな程の次元の違いでしたが、大変楽しい21kmでした(^^)/
残念なのはテレビ番組の「秘密のケンミンSHOW」の転勤ドラマ「東 はるみ」役の
女優、黛 恵里佳さんに会えなかったことです!(≧◇≦) 5kmの部にゲスト参加してました!

名物のカツオは当たりませんでしたが、たくさんの参加者と沿道の地元の皆さんの応援で
本当に良い緊張感、集中力を維持できて、大きな苦しみもなく完走できました。
まだタイムは断然遅いほうですが、私なりに作戦を考え、前半少し余力を残し、
後半のスタミナ切れに備えましたが、ラスト4kmからペースアップができて、
19km時の1キロラップタイムが5分5秒と最速でした。まだ限界は先にあるようです!
もっともっと攻めの走りができたようです!精神的な弱さが出たようです!課題ですね(^◇^)

とにかく改めて元気な体に産んでくれた両親に感謝です。そして当日駐車場がどこも満車で、
一瞬困りましたが、会場から徒歩1分の民家にお願いして快く置かせてもらいました。
保険の飛び込み営業に比べたら、雲泥の差ですから躊躇なくお願いしました(^_-)-☆
このお宅にも感謝、感謝です!参加賞の一部、柳谷本店のかつお節をお礼にさし上げました。
さぁ次の目標はなんだろう?早く決めないとです!
本日も感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!