2012年11月30日
大船渡の銘菓!

岩手県大船渡の銘菓「かもめの玉子」!いただきました!>^_^<
冗談抜きで、ほんと~に美味しいですよね!(^^)
多くの哀しみや困難といまだに戦い続けている皆さんが、さらに勤務先会社の困難にも立ち向かい、希望や願いが込められたこのお菓子が、ホントたまらん美味しいですっ!!(T_T)
それに引きかえ私の直面しているのは問題は困難といえるほどのものではないようです!改めてギアをシフトダウンして勢いつけて、トップギアに入れ替えることが出来るはずです!もっと前に進めるはずです!勇気をいただきましてありがとうございました!
日曜日は町内の防災訓練です。引っ越して間もないお隣の若夫婦さんが今年の組長を快く引き受けてくれました。昨年は組長、今年は防災委員でもある我が家がフォローしない訳にはいきません。組長さんと朝一番の避難呼びかけから喜んで一緒に頑張りますよ~~!!とっても良い若夫婦さんが来てくれて我が家は安心安心です(^o^)丿 さぁ本日も一日ファイト~~いっぱ~~っつ!
2012年11月29日
初入札!初落札!

夏頃、ジーンズの膝に大きな穴が空いたので、短パンにしちゃいました!「ワイルドだろ~」>^_^< 一度も着てないですが(>_<)
そんで最近寒くなったのでジーンズを買おうといろいろチェック!ユニクロ?リーバイス?DCブランド!?・・・。
アディダス好きは家族や親しい友人には知れ渡っている私ですが、アディダスのジーンズは前々から知ってましたが、ジーンズのイメージじゃないし、高いしって感じでしたが、即行動でまず「検索」!

オークションで「adidas&dieselコラボ」の画像の新品が3400円から入札OK!とのことい。サイズもOKだしダメモトでオークション初入札!っで、3500円で初落札!え~~っ!!いいの~~(>_<)

送料900円、裾直しに1000円位としても、定価1万円位ですから、まぁまぁな金額ですよね!?
出品元もしっかりとしたショップのようだし、メールでの対応の良く、即日配送してくれるようだし、初オークションにしては上出来ですね(^o^)丿
っで、届きました!裾はロールアップしてスリーストライプがアクセントに!バックポケット内部はシリコンのような物が施してあり滑り止めに!なかなかです!・・・・でも誰が履くの?って感じですよね(>_<) 49歳のオヤジには似合わないかな?!見た目もちょい悪風には程遠いし、まぁいっか!アディダスおやじのコレクションとしては持ってないとだな!

さぁこれで本日も気分良く仕事が出来そうです!本日も一日ファイト~~いっぱ~~っつ!!
腰が痛い(>_<)
2012年11月28日
イメチェン!

営業マンは、黒の皮靴に黒のベルト、スーツは紺系かグレー系が基本中の基本!
ネクタイは40歳過ぎたら、なるべく無地に近いもので、さりげなくスマートな良い第一印象で!・・・とずっと思い描いてきました。
音楽教室の鍵盤楽器営業や教室の生徒さんやご父兄様、特にお母様方女性に接する機会が大幅に増えましたので、18年振りに茶系の革靴、ベルトも取り入れてみました。もちろん講師の女性陣の目も気になりますしね~・・・(>_<)
それが画像の革靴です。成人式のローファー購入から長年愛用の信頼ブランド「リーガル」です。クリスマスツリーをバックにして自分で撮影しているお茶目な49歳もカワイイもんですね(>_<) (ちなみに吉田センターのXマスツリーです!E先生お借りしましたm(__)m お礼に1階2階全ての床を掃除機掛けて、特に足鍵盤周りの汚れもクリーンアップしましたよ~~>^_^<)
少しは印象が柔らかくなるかな~。服装のパターンも増え、私自身も気分転換になりますね~~(^o^)丿
あとはバッグも替えたいんですよね~。先日、磐田ららぽ行きましたが、メンズ商品前より少なくなりましたね!やっぱオヤジは百貨店なのかな~~(>_<) それでは本日もげんげん元気にファイト~~いっぱ~~っつ!!
2012年11月27日
同じじゃん!!

先日投稿した、秋晴れの茶畑からの景色画像(右上)がありました。
そして弊店御仮屋センターに飾ってある義父の絵と同じことに気がつきました。
定年してからいろいろな趣味を始めた義父の水彩画の作品です。

義父には南アルプスや高山植物の話をよく聞かせてもらい、山の魅力も教えてもらいました。
ほんと気持ちの良い場所です。義父も車を走らせ、見つけたんでしょうね!?
さぁ本日も爽やかな朝日を浴びて、ファイト~~いっぱ~~っつ!!
夜はNPO夢づくり21の4月開催リレーフォーライフ静岡の打ち合わせです!今回から県内FMラジオ等パーソナリティのスナオマサカズさんも合流します!
2012年11月26日
JOC

昨日『ヤマハ ジュニア オリジナル コンサート』無事終了いたしました!
生徒さん、ご父兄様、先生方、本当にありがとうございました。お疲れ様でしたm(__)m
『自分で作った素晴らしい曲を自分で上手に演奏してくれて、オジサンの心はすっかり綺麗になりました!さらに悪玉コレステロールも少なくなったように感じます。・・・・・』と冒頭のツカミもイマイチだった私の〆の挨拶でしたが、本当に生徒さん皆頑張りました!涙するほどの感動でした!

ご父兄様には、曲作りそして練習を夏頃から長い期間において何度となく子供さんを励まし、時には叱り、一緒に頑張ってきていただきました。
私でさえ涙誘う「けな気」な演奏ばかりでしたから、ご父兄様の感動もこの上ないものだったと思います。
また一つ成長してくれましたね!(T_T)
先生方もホントお疲れ様でした!ヤマハの音楽理念を踏襲したコンサートとは言え、その労力は本当に計りしれません。本当にいつもいつもありがとうございますm(__)m
ピアノ、エレクトーンの前では大人びて見える子供たちが、帰りの風船の取りあいで年齢相応の無邪気なハシャギっぷりのギャップが最近では面白くて、頼もしくてたまりません!
さぁ次は1ヶ月後の12月22、23、24日のイシカワ音楽教室発表会で、またまたいくつもの「ギャップ」に出会えます!すっごい楽しみだな~~!!\(^o^)/
雨ですが、本日ファイト~~いっぱ~~っつ!!
本日は保険営業業務の日ですが、昼前にちょこっと事務所で近々お申込みいただく2名分の申込書を作成したら、午後は久しぶりに休みにして磐田ららぽに買い物に行こうと思いま~~す!
2012年11月25日
続R子ちゃんシリーズ!

独占!新情報入手!!あのR子ちゃんが帰ってきた~~\(^o^)/
夕方の仕事終わりの頃、洗面所の鏡を見てR子ちゃんは気がついた! 「あれっ?今日 化粧忘れた!」 だとさ!!(@_@;)
えっえ~~~~~~って感じですよね~~~(@_@;)
私も確かに気がつきませんでした!思い返せば「なんだか目が腫れぼったいな~!?昨晩ドラマでも見て涙したのかな?」って感じくらいです(^^)いいかの悪いのか!? 恐るべし51歳! まだまだ独走状態!
さぁ本日は「YAMAHA ジュニア オリジナル コンサート」(JOC)です。エレクトーンまたはピアノによる自作自演の世界に一つだけの曲ばかりのコンサート形式の店内コンテストです!
先日の投稿での参加生徒の学年を間違えました。正しくは小学1年から4年までです!上位大会出場を賭けて、頑張り屋さんの子供達の晴れ舞台です!先生方も頑張ってくれました!ありがと~!!オジサンは後ろで見てるからね!ずっと応援してるからね~~!
それでは本日もファイト~~いっぱ~~っつ!!
2012年11月24日
恒例の・・・

昨日は朝一で弊店の販売会議を進行し、その後、祝日関係なく保険営業活動日としました!とは言えこの時期は「恒例のタカさ~~~~んチェッ~ク!!」ではなく、「恒例のカレンダー配り」です。
画像の壁掛けタイプと卓上タイプの2種類を今年も購入しました。ちなみに保険業界は個人代理店はもちろん、保険会社営業社員でも個人購入なんです。私でさえ4万円程掛かりましたから、優秀な営業マンは代金ももっと高額になりますよね(>_<)
同様に自営業の皆さんも経費削減の中、カレンダー代等々の工面に頭痛いですよね(>_<) ガンバリましょ~!
夕方には毎月恒例の親友の墓参りに行ってきました。フルマラソン出場や局面を迎えた仕事の報告をしてきました。いつも「たち日」の19日前後に行ってましたが、今月はちょっと遅れました!その為か4、5日前に夢に出てきたんだよな~(>_<)19日頃ですよね!?「遅くなってゴメンごめん!」って感じで今回はホット缶コーヒーの差し入れでした>^_^<
「お前が生きたかった49歳を俺なりにガンバッてるけど、見ててくれや!」
レッスン生の多い賑やかで楽しい土曜日ですが、本日も元気にファイト~~いっぱ~~っつです!!
2012年11月23日
JOC!
自分で作った曲を自分で演奏するコンテスト!それが『ジュニア オリジナル コンサート』通称JOCです。
ヤマハの音楽教育の理念である「すべての人が持ってる音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、楽しみことのできる能力を育て、その音楽の歓びを広くわかちあう。」を形にしたコンサートです。
今年の弊店予選では、小学1年生から3年生の全30名がエントリーしてくれました!レッスン以外の時間に夏頃から制作、演奏、アレンジを繰り返し行い、練習の上に練習を重ねてきました。ご父兄と講師とともに多くの時間を費やしてきました。
親子でケンカしたことも何度もあったでしょう!親子で何度も練習してきたことでしょう!お母さんホントお疲れ様でした!その成果を披露する日がいよいよ25日日曜日です!
スタッフが出来ることは些細なことですが、今年はステージ看板を私が心を込めて作成しました!今の私の力ではこんなことしか出来なくてゴメンナサイ!
エントリーする全ての子供たちが精一杯の悔いの無い素晴らしい演奏で終えることを心から願っています!
ガンバレ~おじさんがついてるぞ~!本番の時もステージのそばにいるからね~!

それでは本日も~どファイト~~いっいっぱ~~っつ!!
雨を吹き飛ばせ~~(^o^)丿
ヤマハの音楽教育の理念である「すべての人が持ってる音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、楽しみことのできる能力を育て、その音楽の歓びを広くわかちあう。」を形にしたコンサートです。
今年の弊店予選では、小学1年生から3年生の全30名がエントリーしてくれました!レッスン以外の時間に夏頃から制作、演奏、アレンジを繰り返し行い、練習の上に練習を重ねてきました。ご父兄と講師とともに多くの時間を費やしてきました。
親子でケンカしたことも何度もあったでしょう!親子で何度も練習してきたことでしょう!お母さんホントお疲れ様でした!その成果を披露する日がいよいよ25日日曜日です!
スタッフが出来ることは些細なことですが、今年はステージ看板を私が心を込めて作成しました!今の私の力ではこんなことしか出来なくてゴメンナサイ!
エントリーする全ての子供たちが精一杯の悔いの無い素晴らしい演奏で終えることを心から願っています!
ガンバレ~おじさんがついてるぞ~!本番の時もステージのそばにいるからね~!

それでは本日も~どファイト~~いっいっぱ~~っつ!!
雨を吹き飛ばせ~~(^o^)丿
2012年11月22日
中学職場体験
島田第一中学の職場体験で2名の女子生徒さんが弊店に来てくれています!
昨日は、来週から始まる「ヤマハ 冬の楽器フェア」の店内看板作りを全面的にお願いしました。

まずは、宿題にしたアイデアを二人から聞き、実際に絵にしてもらいました。
私では到底想像も出来ないメルヘンチックなデザインに大変新鮮な感じでした
(^^)

絵の具や紺色の画用紙の希望で昼休みに用意し、さぁ本格的に製作開始です!

どおですか?素晴らしい出来栄えですよね!?
このデザインはフェアチラシやフェア招待状にも使用させてもらいますよ~>^_^<
今回の体験で今やるべき勉強の意味、将来の夢がより一層明確に身近なものに、そして光り輝くものになってもらえればオジサンは何より嬉しいです(^^) 若者よ!君達の未来の可能性は君達の心次第なんだぞ~!ガンバロ~!
私は本日も孤独な闘い(>_<)が待っていますが、そろそろ正念場にきています。先に倒れるわけにはいきません!
それでは本日も一日メガファイト~~いっいっぱ~~っつ!!
昨日は、来週から始まる「ヤマハ 冬の楽器フェア」の店内看板作りを全面的にお願いしました。

まずは、宿題にしたアイデアを二人から聞き、実際に絵にしてもらいました。
私では到底想像も出来ないメルヘンチックなデザインに大変新鮮な感じでした
(^^)

絵の具や紺色の画用紙の希望で昼休みに用意し、さぁ本格的に製作開始です!

どおですか?素晴らしい出来栄えですよね!?
このデザインはフェアチラシやフェア招待状にも使用させてもらいますよ~>^_^<
今回の体験で今やるべき勉強の意味、将来の夢がより一層明確に身近なものに、そして光り輝くものになってもらえればオジサンは何より嬉しいです(^^) 若者よ!君達の未来の可能性は君達の心次第なんだぞ~!ガンバロ~!
私は本日も孤独な闘い(>_<)が待っていますが、そろそろ正念場にきています。先に倒れるわけにはいきません!
それでは本日も一日メガファイト~~いっいっぱ~~っつ!!
2012年11月21日
ユーミン!

発売されましたね~ユーミン40周年ベストアルバム!
画像は今では珍しい付属のポスターです。懐かしいアルバムのジャケット集です(>_<)
2枚組の1枚は聴きましたが、まだ知らない曲もあり、とても新鮮でした(*^^)v
昨日はヤマハ特約店交流会が急きょ延期になり、またまた急きょ掛川で開かれるコンサートにMy Sweet Wifeと行ってきました。
ヤマハ音楽教室のエレクトーンテキストの練習曲で有名な「コミカルトレイン」の作曲者渡辺暁樹さんのコンサートです。
さすが、素晴らしかったですよ!またお喋りも達者でいろいろ丁寧に話してくれました。
さぁ本日も大忙しの方、お休みの方、病気と闘う治療の方、義父の看病の方、仕事へテンション上がらない方・・・・皆さん頑張りましょう\(^o^)/ 本日も一日ファイト~~いっぱ~~っつ!!