2013年11月30日
担担麺+酸辣湯+野菜炒め=絶品!

おそようございます!遅い投稿になってしまいました(>_<)
先日「もち豚のブラックペッパー炒め(特製醤油味)」を紹介した自宅近所の中華料理店の続報です!
写真のオリジナル麺ですが、名前は?? いつも女房が頼むので・・・(>_<)
隣は先日紹介した「もち豚」。とにかく女房と最近ハマってます!
担担麺は娘達も大好きで、横浜中華街の聘珍樓や重慶飯店にも度々行ってました。
でも、この店の担担麺も美味いんです!車で3分ですしね!で、さらに酸辣湯麺(さんらーたんめん)も好きで
以前女房に勧めたら、これまた気に入ったらしく!・・・っつ~か基本的に私と女房は嫌いな食べ物が無く
「好き」か「大好き」かしかないんですけどね(>_<)
で、で、さらにその二つを一つにして、野菜炒めをのせたオリジナル麺がコレなんです!
最初は「え~邪道!」と思って注文してませんでした。店主とスタッフが坦坦麺、酸辣湯麺、野菜ラーメン(タンメン)
がそれぞれ好きだったようで、店主が考案したとのこと!
担担麺だけではゴマが強すぎる!ゴマも仕入れ値もこの頃高騰してる!酸辣湯麺は酢が強すぎる!
どちらも野菜が少なく、もっと野菜が欲しい!・・・まさしく、いいとこ取りですね!
まぁ、とにかく機会があったら食べてみてください!
「中華彩菜」(ちゅうかさいさい)、藤枝市八幡(旧国道1号線沿い、水守交差点より東へ約500m、藤枝鑑定団や
川口医院手前)火曜日定休。12時過ぎ、17時30過ぎは込み合います!
さぁ本題です!っつ~か前振り長すぎですね(>_<)

「ヤマハ 冬の楽器フェア」12月26日まで開催中!! 展示品のうち特価品もあります!早い者勝ちですよ!
お子様の練習楽器については、改めて適正な楽器がどうか見直してみてください。いつも同じ場所、正しい姿勢、
適正な鍵盤数(ピアノ練習なら88鍵)で習慣付け出来れば、上達の近道です!勉強机と同じですね(^o^)/
上達すれば楽しい!楽しければ続ける!何事も継続してくれること保護者様の願いですよね!?
っていつもいつも言っててすいません(>_<)
明日は約1か月振りの休日、でも朝一で来年12月の「発表会」の会場予約抽選会があるんです。市民会館が
閉鎖して大激戦が予想されます!私のくじ運にかかっているんですっ!!\(◎o◎)/!
さぁ本日も笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2013年11月29日
国宝級!

おっはよ~ございます!
珍しく喉が乾燥してるようで、アクビで大きく息を
吸い込むと咳き込みます(>_<)
ランニング控えよう、中年オジサンは無理禁物
≪浜松市立楽器博物館 シリーズ最終回≫
世界中の様々な楽器が展示されてますが、
ヨーロッパの鍵盤楽器は美しさと多様さで魅了します!オルガン、クラヴィコード、チェンバロ、
ヴァージナル、スピネット。中でも国宝級の1765年フランスのブランシェー族製作のチェンバロをはじめ
ベートーヴェン、シューベルト、ショパンなど有名作曲家が生きていた頃のピアノ(ファルテピアノ)も展示
されています! お恥ずかしいですが、私はまだ訪れたことがないんです(>_<)
さぁ本日も笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2013年11月28日
初、丸福!

おっはよ~ございます!ちと風邪気味で寒気がするので、女房に勧められ、初めて貼るカイロを背中にしてます。
昨日、スイミングコーチ時代の教え子が35歳で乳ガンで亡くなったとコーチ仲間から連絡がありました。
子どもが2人いて、7年間闘病しながら、しっかり子育てしていたようです。辛い話です。
有名な「丸福」の餃子は、近所のスーパーで買って食べたことはありますが店舗に行ったのは初めてでした!
袋井の久能店、定食メニューの選択に悩んだ末、写真のチャーシュー丼・半ラーメン・餃子の定食に!
餃子の数も5個10個と選べるんですね!10個でよかったかも!意外と小さいことをわすれてました!
さらに、店内はジュビログッズがあり、店主もジュビロキャップを被ってました!
「昼の忙しい時間は過ぎたから、テーブル席でゆったりと食べてください!」と開口一番、気さくに声を掛けてくれ
ました!お勘定の際、藤枝在住でジュビロファン、J2に行っても応援しますよ!と伝えると、「藤枝東の
岡田 隆選手は息子みたいなもんだよ!」と親しい関係のようでした!
「餃子とビール」は黄金コンビだと心底思う私には、こんな店が藤枝にあればいいのになぁ!って感じでした!
朝一で市役所の担当者と成人式でのピアノレンタルの打ち合わせです!お安くしまっせ~~(^o^)/
さぁ本日も笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~っつ!!命をまだつないでもらっている限り日々頑張りましょ~!!
2013年11月27日
新スポーツ!?

おっはよ~ございます!
本日はスポーツの話です!
「ソフトバドミントン」 ご存じでしたか?
写真のような短い小さいラケット、スポンジ球の付い
たシャトル。前衛1名、後衛2名で計3名のチーム
構成、ローテーションでサーブ交代制、15点制。
スマッシュやブロック等は反則となる為、山なりの
弾道で返さないといけません。
ネット際にチョコンと落としたり、奥のライン際まで
深い球を打つと、結構返球が難しいです!
本業とは別にテニス指導者でもあり、ボウリングも
パーフェクトを何度か出したプロ級の町内の先輩
が先日誘ってくれました!
高齢者や女性向けのレクレーション的に考案された
ようですが、瞬発的な動きに反応する筋力は普段
から鍛えていないため、なかなの運動量とその夜
すでに筋肉痛でした!
やっぱり汗かくって気持いいですね!(^o^)/
さぁ本日も笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
2013年11月26日
今年のネイティブさん!

おっはよ~ございます!
昨日は二日酔いで投稿を断念しました(>_<)
3年後の藤枝大祭りでの地元「下伝馬区」中老団長
にこの私が推挙され、承認していただきました。
その会合で飲みすぎました!
さぁ先週末土日に開催したヤマハ英語教室発表会
「KIDS&ENGLISH」は生徒さん講師陣の日頃の
成果が出せて、保護者様も感動の時間でした。
今回のネイティブゲストはスリランカ人のファミリー
でした。島田市在住で、いつもニコニコのとっても
人柄の温かいファミリーです!!
スリランカはインドのすぐ下の小さい島で「インドの涙」と言われている。「セイロンティーとチキンカリー」が有名だと
紹介してくれました!二日間全6部の6回の紹介を聞いていたのですっかりチキンカリーが食べたくなりました!
本日のランチは、近くのインド料理店へ直行です!\(◎o◎)/!チキンカリー!チキンカリー!!
本日も笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2013年11月24日
新しい出会い!

おっはよ~ございます!
ただ今。女房とハマってる逸品です!(^o^)/
「もち豚のブラックペッパー炒め(特製醤油味)」
お野菜はもちろんですが、その名の通りの
モチモチした豚肉がごろごろ入ってます!
さらに珍しい金針菜と言う中国野菜も!
これは、ユリ科ワスレナグサ属の多年草。
つぼみを干して乾燥させ、薬膳として使われる
ようです。
写真で緑色の細長く見えるのがそうです!
餃子など他の料理も文句無しですよ!
自宅の近くにあるお店で、正当な四川料理店
で修業をした店主の味に惚れ込んでます!
昨夜は食事の後、料理の話をたくさん聞かせてくれました。研究熱心な店主です!
本日、英語発表会2日目3部制の一日掛かりですが、ビデオ係等がんばりますよ!!
さぁ本日も笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~つ!!(●^o^●)
2013年11月23日
伝統のスイーツ!

おっはよ~ございます!
昨日は朝一の販売会議を仕切り、夕方の
電子ピアノ納品以外の昼間の時間は、
保険代理店業務で御前崎方面へ車を走
らせました!
最近のスイーツもいいですが、スイーツオヤジ
としては、久しぶり「亀」を食べたくなりました!
というわけで浜岡の「かめや本店」に寄り道です
以前よりは、大きさ種類、小わけの袋、箱詰め
の種類がとても豊富になってましたね!
さぁ今日明日は。英語教室の発表会です!
「 KIDS&ENGLISH 」一日3部入れ替えの
計6部、延べ150人程の生徒さんの英語による歌や劇、そしてゲームの楽しい時間です!
私は、記録係で一日ビデオオジサンです!!
本日も一日ファイト~~いっぱ~~っつ!!
2013年11月22日
いとこ会!

おっはよ~ございます!
一昨日、5人で集まりました!
その5人とは、私の娘二人(22と19歳)と私の実姉の息子(19歳)、女房の実兄の娘(22歳)
女房の従兄の息子(22歳)!
誕生日などで定期的に東京で会っているようです!楽しそうな写真は載せられませんが、
なかなかない集まりに親として感謝してます!
親戚への年始挨拶はもちろん、女房は実家、親戚の墓参りにはよく行くので、その結果、
子ども達も良い関係をつないでくれているようです!
親としてまだまだがんばらにゃ~ならんですね!\(^o^)/
本日も一日笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~っつ!!
2013年11月21日
イベント情報!

おっはよ~ございます!
朝、布団から抜け出るのに勇気がいるようになってきましたね(>_<)
さぁご覧の通り、島田商業高校 音楽部の定期演奏会が開催されます!
*ご注意いただきたいのは、会場が焼津市文化センターであることです!
お間違いのないようにご注意ください。学生たちの素晴らしい「青春の演奏」をぜひお聴きにいらして
ください!
本日、島田第一中学職場体験2日目、学力では学年でトップ争いをするというM君、高校卒業したら
NY行きメイクアップアーティストになりたい!というYさん、優秀な二人です!
本日は週末の英語発表会や楽器フェアの準備作業を手伝ってもらう予定です!
さぁ本日も笑顔と感謝でファイト~~いっぱ~~っつ!!>^_^<
2013年11月20日
冬の〇〇フェア

おっはよ~ございます!
本日から2日間、島田第一中学職場体験です
今年も2名の生徒さんが来てくれます。
ビシバシ働いてもらおうかな!?(>_<)
早いもので冬の楽器フェアの季節になりました。
来週から実施ですが、今年の店内吊るし看板も
私の手作りです(^o^)/
オジサンのセンスの無さがバレないように頑張
らねば!氷の結晶をバックに、「かまくら」
「雪だるま」のイラストを載せようと思います!
ポイントは「かまくら」の中にピアノが!・・・
ちょっと無理がありますかね?(>_<)

文字は、その形で切り抜いて貼ります!
切り抜く工程は中学生職場体験の作業に
予定してます。
PRチラシも作りました!(^o^)/
吊るし看板もこんなイメージです!
サッカー日本代表も強豪ベルギーに勝利!
この勢いで本日もファイト~~
いっぱ~~っつ!!