2012年12月20日

林檎が梨に!?



私の相棒の営業車!バックウィンドウのヤマハキャラクター「ぷっぷるちゃん」が安全運転を見守ってます!

っが、林檎がモデルのぷっぷるちゃん、先日ベテランM先生に「林檎が梨になっちゃったね!」と一言!

たしかに~~(^^) うまいこと言うね~~おっしゃるとおり!!

でも夏頃までは柿だったのに・・・(--) そう、真っ赤な林檎から色あせて橙色の柿になり、そして現在は美味しそうな梨に変わりました!カッキ~ちゃん?ナッシ~ちゃん?

まだまだシッカリ貼り付いているので、取ったらかわいそうだし、この大判ステッカーはもう生産してないようなので貴重なんです。も少し安全運転を見守っていてください!!

ちなみにぷっぷるちゃんの右下の記号は、「怒っている」意味ではないですよ!わかってますよね(>_<) 楽譜の調号で「半音上げる」意味のシャープです。シャープ無しはハ長調、1つ付いてればト長調、2つなら二長調・・・となるようです。もう説明が精一杯なんでこの辺でご勘弁をm(__)m

それでは本日もファイト~~いっぱ~~っつ!!
22日から3日間開催の「イシカワ音楽教室 発表会」第51回目も新たな気持ちで講師もスタッフも臨みます!参加する生徒様、ご父兄様いつもありがとうございます。十二分に練習の成果が発揮でき、演奏後の笑顔を待っています!  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 08:05Comments(0)思わぬ出来事

2012年12月19日

S.I情報便!


外回りの際にお客様にお届けしている自作の「サウンドイシカワ情報便」。

最新の「冬号」が先週出来あがりました!

今回の情報は、11月の川根、川根本町のお祭りでの音楽教室生徒さんのステージ演奏、英語教室発表会「KIDS&ENGLISH」、音楽教室の大人の小さなコンサート、そして12月8日のサックスとピアノのディセンバーコンサートの報告です。

最近はすっかり営業に回る時間が取れず、売上低迷の手助けも出来ていません。情けない話です(>_<)

この「情報便」も、ほぼ季節毎の間隔で作成してますが、なかなか配布することも出来ず、ある意味「レアもの」になってます!

将来は月刊紙みたいな情報新聞を作り、生徒さまご父兄様により多くお届けしたいですね~~(^o^)丿

保険代理店業でも何年も作っているので、こういうの好きで慣れたもんなんですけどね~!
成果が見えず自己満足的な地道な活動ですが、保険のお客様にお届けすると「待ってたよ~!これこれ!」「いつも楽しみなんですよ~」って言っていただける方が毎年確実に増えているのは大変励みになっています。

本日は誰かを元気にさせられるように頑張ろうかな!?
それでは本日も一日ファイト~~いっぱ~~っつ!!

  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 07:34Comments(0)営業の仕事

2012年12月18日

精一杯の・・・



昨日の夕ご飯後、一日遅れの女房のバースディケーキ!

次女の小遣いで精一杯ガンバッて作った優しさいっぱいのケーキです!

一昨日、私が買って来なかったので、次女が考えてくれました。ゴメンなさい(>_<)

ロウソク6本!そうそう1本10年で60歳!?  おい!おい!っんなわきゃない(^^)v

太いのだけ1本で、次女いわく、これで51歳 おめでと~~!!


さぁ本日は、月2回の鍵盤楽器営業会議です。過去にない程の売上落ち込みに歯止めを掛けなければなりません(^o^)丿
そして22日から3日間の「第51回 イシカワ音楽教室 発表会」の事前打ち合わせもあります。
クリスマス時期の3連休に「プラザおおるり」を貸し切ってしまい、他団体の皆さん、申し訳ありません!m(__)m

本日も一日ファイト~~いっぱ~~っつ!!天気も快復して何よりです\(^o^)/  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 07:53Comments(0)娘の・・・

2012年12月17日

3本で105円!!



写真のダイドーの500mlペット飲料が100均レモンで3本105円でした!!

いつも何かしら2本105円の500ペットはありましたが、とうとう出た出た!!3本で!!

新商品のキャンペーンなのかな? いずれにしてもゼロキロカロリーだし、お徳お得!!

画像後ろの「ぷっぷるちゃん」も大喜び!?


昨日の休日は、大波乱の選挙がありましたが、我が家のメインは女房の誕生日!

朝起きて、すぐにプレゼントの洋服を渡しましたが、大失敗! サイズが小さすぎでした! ガビ~~ん(>_<)

次女がなんとか着れそうですが・・・。すぐに通販で取り寄せました。ショックでした。

さぁ今週もガンバリましょ~!!本日もファイト~~いっぱ~~っつ!!  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 07:58Comments(2)思わぬ出来事

2012年12月15日

より安心を!


スタッフ常駐ではない御仮屋センター、吉田に続いて金谷に出入り口ドアの補助錠の取り付けが完了しました!

初倉、駅前、六合につきましても年内に取りつけを予定しています。

使用開始については、まずは御仮屋センターから17日に始めます

状況確認後に他会場も事前に案内書を配布し、随時使用開始となります!

御仮屋センターでのレッスンの生徒様は、すでに講師より案内書をお受け取りいただいたことと思いますが、操作方法や暗証番号は、生徒様だけに書面でのご案内になります。

特に「暗証番号」の他言、案内書の放置のないよう、くれぐれも厳重な書面管理をお願い致します。

17日の使用開始より御仮屋センターでは、スタッフが現場フォローをさせていただく予定です。なにとぞご理解いただきまして周知徹底にご協力をお願い致します。

昨日は、今は亡き親友の父親の葬儀に参列させていただきまして、弔辞の挨拶も無事にお伝えすることができました!
挨拶の最後に亡き親友になりかわり、「おやじ ありがとう!」で締めくくりました(T_T)
もう一人の親友とも久しぶりに会いましたが、相変わらず価値観が同じで、話がかみ合い、落ち着く「奴」です。
矢沢のおばさんなど・・・亡き親友の御親戚ともすっかり顔なじみにとなり、葬儀後の払いの席でも「居心地良く」時間を過ごしました。親戚が増えたような錯覚を覚えます。(>_<)

さぁ本日は久しぶりんの雨模様ですが、皆さん一日頑張りましょ~~!ファイト~~いっぱ~~っつ!!  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 07:28Comments(0)営業の仕事

2012年12月14日

「iZoo」はいずこ?



12月15日オープンの新名所、体験型動物園「iZoo」(いずー)の内覧会に行ってきました!

見て、触れて、驚く!日本初の体験型動物園!ライオン、象、キリンはいません!

爬虫類が中心で、トカゲ、カメレオン、蛇、カエルなど珍しい個体もいますよ!
でかいカメ、アナコンダ、ビーバー、ふくろうなどもいますよ!


近日中にジュゴンも仲間入り! カメは触れます! ジュゴンも触れるようです(^^)





私も爬虫類はちょっと苦手ですが、この蛇、綺麗でしたよ~!すべすべヒンヤリで気持ちいいし、拒絶感無くなりました!






画像は小さいですが、ドでかいアナコンダが二体いますよ!




気持ち悪いだけで敬遠してませんか?鳴いたり吠えたりしない扱いやすい動物なんですよね!



そして、画像の唐揚げは何の肉でしょうか???

ワニです!シャムワニという食用類です。最近流行りですよ!ワニ自体様々な環境にも対応して雑菌にも強く、飼育、繁殖の容易な動物だそうです!
そう、そう、味の方は、ちょ~~っとだけ固めの鶏肉です!言われなければわかりません!タレの串焼き(焼きワニ!?)のネギマにしたのも食べましたが、違和感まったく無しです!もちろん美味しいってことです!(^^)




もちろんお土産ショップには盛りだくさんのグッズが並んでいます!

ももクロZのプロデュース等で現在話題の前山田健一ことヒャダインの作詞、作曲、歌のテーマソングもCMで放映中です!
♫ iZooはいずこだっ! いず!伊豆! ♪ ・・・ってな感じのノリノリの曲です!

お土産にそのCDや、ロゴマークを擦るとジャングルの香り(実際はヒノキのような木の香り)がするクリアケースもいただきました。娘の土産にオリジナルグッズもゲット!


場所は伊豆河津浜海岸沿い、元伊豆アンディランド跡地です。自動車で沼津ICから1時間15分ほどです。
来年は巳歳(へび)です。機会がありましたら行かれてみてはいかがでしょうか?

それでは本日もファイト~~いっぱ~~っつ!
本日は、2年10カ月前に突然この世を去った親友のお父さんの葬儀です。お悔やみの際、お母さんから弔辞を依頼され、お引き受けしました。葬儀の前に親友の墓参りで事前報告してきます。私の分と親友の分との思いを込めてお別れの言葉を伝えるつもりです。「おやじ ありがとう!」と。  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 07:42Comments(2)話題の・・・

2012年12月13日

お久しぶり!






島田市本通りの老舗たい焼き店の

あっつ熱のたい焼き!


久しぶりに食べました~~! アツアツまいう~~!)^o^(


海道名物 1個120円です!














でもって、本日は以前もご紹介した体験型動物園「iZoo」(いず~)の内覧会なんですよ~!

ご招待を受けたので行ってまいります!キャダインの作ったテーマ曲もCM放映されると思います!

私の保険業務の18年来のご契約者様がオーナーなんです!日本有数の小動物、爬虫類の大卸をやってる社長です!口は悪いが、ハートは優しく、柿の種の大好きな人です!お祝いを言ってきます!

詳しい情報はまた後日に!15日オープン!場所は元伊豆アンディランドのあった河津浜です!

それでは本日もファイト~~いっぱ~~っつ!!
河津浜って浜だけに海沿い何ですよね!?ルート検索で島田市から3時間20分となってました!ガンバルぞ~(^o^)丿  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 07:19Comments(0)食べたい!!

2012年12月12日

拾い物!


我が家のクリスマス飾りの一つ、ジャンボまつぼっくり!(正式名はなんでしょ~?)

島田カントリークラブで7.8年前、コース内の米松?の下にたくさ~ん落ちていたのをいただいてきました。

私の握りこぶしよりずっと大きい立派な拾い物です!(^^)

すっかりクリスマスの雰囲気と師走の慌ただしさがジワジワと近づく時期ですよね~!

この時期恒例のイシカワ音楽教室「第51回発表会」が12月22.23.24日と3日間に渡り、プラザおおるりで開催されます。
ピアノ、エレクトーン、ヴァイオリン、マリンバ、フルートetcの個人発表会です!生徒さん先生方は練習の真っ最中!
この発表会が一年の集大成!今年の締めくくりです!皆さんがんばりましょ~\(^o^)/

それでは本日も一日ファイト~~いっぱ~~つ!!


  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 07:27Comments(3)クリスマス飾り

2012年12月11日

出会いに感謝!





腰が痛い!膝も痛い!日常生活には支障ないですが、ランニングでは痛くてスピード出ません(>_<)

昨日の保険代理店業務で恒例のカレンダー配りに沼津、富士、富士宮に行ってきました。

お付き合いの長いご契約者様で16年程経ちますので、親戚のおばさん、お姉さんのとこに寄ってきた感じです。
「待ってたよ~!今年は遅かったね~!」「これ持ってきな~」と頂いたのが画像の「明石のタコの旨煮」・・・週末の晩酌でいただきます\(^o^)/







そして、今回の目的がもう一つ、いつもブログとフェイスブックで情報交換している方へ突撃訪問!画像のお店に行ってきました。

初対面なのに共通の話題には事欠かない独自の面白い展開でした>^_^<

「やましん」さんありがと!(http://zvp04741.eshizuoka.jp/e963481.html#comments
(どうやって名前にリンクさせるの?(>_<))
予想通りの男気のある筋の通った感じの人でした!今後ともよろしくお願いします!




そして夜は、県内一斉の青少年補導委員の夜警巡回です!藤枝市内の各委員会が集結して出発式!

駅前、蓮華寺池を巡回してきました。(^o^)丿


さぁ本日はヤマハ音楽・英語教室の「春」生徒募集対策特約店会議が静岡市「あざれあ」であります!行ってまいります!
本日も一日ドッファイト~~いっいっぱ~~っつ!!!  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 07:53Comments(4)出会いに感謝

2012年12月09日

ヒゲを剃らない日!


昨夜の弊店企画運営『ディセンバーコンサート2012』がおかげ様で無事終了いたしました。

ご来場頂きました皆さま心より御礼申し上げます。「ありがとうございました。」m(__)m

最低目標入場者数より14人多く、パイプいすを急きょ用意する対応でした。(この状況は先生方やご父兄様はご存知ですよね(>_<)けっこう聴きに来て頂きました。)





右の画像はリハの様子ですが、素人の私が悪戦苦闘したステージ演出も演奏者の先生二人をはじめ、スタッフにお誉めいただきました。
見えにくいですが、ステージ左に吊り下げてある音符型のバルーン2つはまたどこかで使いますからね!
今までの状態を知ってる先生方もどうでしょう? あのホールが少しは雰囲気変わったでしょうか?
総製作費約7000円なら上等ですよね!? オレン色の照明は「江 紀行」(大河ドラマ)の時に満を持して点灯させました!(>_<) 自己満足ですが、また一つ小さな達成感を味わえました。妥協せず良かったです>^_^<

さぁ本日は10月21日以来の完全休業日です。そう!すなわち私の中では「ヒゲを剃らない日」なんです!やっとタイトルの意味を伝えられましたm(__)m
まったく予定が無かったですが、ベガルタ仙台レディースの川島はるな選手のお母さんからのメールで昨日のサッカー女子皇后杯の試合に出場出来ず、チームも負けてしまったと連絡をいただきました。本日、日テレベレーザVS常盤木学園戦が14時から藤枝総合運動場であるので観に行こうと思います!
本日は無ファイト~~不発~~~!!(>_<)  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 09:52Comments(0)