2014年09月10日

川根・家山の名物!

   
   

   おっはよ~ございます!

   昨日のおやつスイーツは、羽根付きの「抹茶たいやき」!一匹150円なり!

   10年以上振りに食べました!抹茶の香りが控えめで、ほのかな抹茶の苦みもあり美味しかったです!

   なんと!出来立て熱々のまいう~状態を運転しながら、ものの2分で完食!(^o^)/

   弊店川根センターのクモの巣取り、害虫駆除、ドアガラスや教室回りの清掃のご褒美です!

   どこどこ??気になる方は「たいやきや」HP ⇒ http://www.k1foods.com/taiyakiya.html

   初夏の映画ロケで訪れた女優・常盤貴子さんの写真とサインやバラエティ番組「笑神様はとつぜんに」

   の鉄道BIG4(中川家礼二、ななめ45℃岡安、宮川大輔ら)のロケでも紹介されたようです。



   昨夜は、藤枝大祭連合会の9月定例会に出席しました!昨年、3年に一度の大祭を行い、

   今年と来年は飽波神社の担ぎ神輿(かつぎみこし)、神輿渡御(みこしとぎょ)のみ行われます。

   10月4日は賑やかな担ぎ神輿、5日は静かな神輿渡御です。青年衆が300余人も集まり、

   熱い祭りで街中を賑やかにしてくれるでしょう。藤枝市役所近くの飽波神社(あくなみ)が起点です。

   行程は、駅前ではなく、旧東海道藤枝宿街道沿いです。東は、藤枝成田山あたりから蓮花寺池公園や

   藤枝東高校付近、飽波神社(あくなみ)、生涯学習センター、藤枝中学校のあたりまで練り歩きます。

   4日は午後15時から、5日は朝から行います。5日は稚児行列や浦安の舞も3カ所で行われます。


   私のようなオジサンは、神輿の回りに帯同して歩いているだけです。もちろん、青年の頃は

   何度も担ぎましたからね!\(◎o◎)/!

   
   さぁ本日、明日と電子ピアノの納品があります。クラビノーバの新型CLP5シリーズは大変な人気で

   ウッド調とホワイトのモデルは、3~6か月待ちの状態です!他の色は数日で出荷可能です。

   少しは秋らしくなってきましたが、まだまだ肉体労働は大汗をかきますよね!

   本日も着替えを持参してガンバリますっ!!


   本日も一日、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!(^o^)/












   
  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 10:16Comments(0)食べたい!!

2014年08月20日

〇〇定食!

   

   
   
   

   

   こんばんは!!

   珍しく夜の投稿です!朝一で決算棚卸し、スタッフ総出で楽譜等店内全商品をチェックしました!

   その後、駅前センターのエアコン掃除等で外出!帰社後、この時期恒例の講師面談の日程調整、

   決定後にメール連絡、10月19日の「チェンバ郎の移動楽器博物館」の契約書について

   チェンバ郎さんとメール打合せ、下見の日程調整も!なんだかんだ夜になってしまいました(>_<)



   本日のタイトルは、〇〇定食! 

   夏場は愛妻弁当がほとんど無いので、外ランチが多くなります。

   中華、洋食、和食・・・数々あれど、洋食はカフェハウス「ポプリ」!なんといっても絶品パスタ!

   濃いコク味好きは絶叫必至!!\(◎o◎)/!

   何度も登場しているパスタなので今更詳しく言わないですが、他には煮込みハンバーグも絶品なり!!

   で、中華といえば、島田の誇る!?美味い!早い!価格は普通!の美濃屋です!

   島田駅から徒歩2分位、隣はそばの細島屋さんです!

   写真は上から酢豚定食、回鍋肉定食、麻婆豆腐定食です!

   餃子も美味しいし、誰もが馴染める味だと思いますよ!

   でも、正直言って麻婆豆腐だけは私にはイマイチでした!

   豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤で炒め、ラー油、花山椒の効いた四川麻婆豆腐が大好きな私にとっては、ん~~。

   生意気なコメントで申し訳ないですが、その他、ワンタン麺とかも美味しかったですよ!

   何より本場中国コックさんのようにご主人の手際の良さが素晴らしいです!注文してからトイレに行って、

   戻って携帯電話の着信など見ていると運ばれてきます!もちろん他にお客がいないときですけどね!

   プロの仕事ですよね!まだ若いのに流石です!

   さぁ本日もあと1時間ほどで終業。昨日は藤枝大祭連合会定例会からネイターソフトボールの祝勝会に

   合流、ワイワイと飲んで語ってカロリー摂取も多めだったので、今晩はおとなしく帰りますよ~!!

   ではまた明日!いい夢見ろよ、エブリバディ!!(>_<)




   


   



   

  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 19:24Comments(0)食べたい!!

2014年08月07日

いただきっ!!

  

 

   おっはよ~ございます!

   写真のマグロ丼ぶり、美味そうでしょ?

   清水魚市場の河岸の市「みやもと」さんです!

   手前が本マグロ!?奥がバチマグロだったと思います。

   美味しかったですよ~!\(◎o◎)/

   見た目は多いですが、中年のオジサンでも魚なら、これくらいは食べれました!

   味も、2種のマグロの赤身、トロ、それぞれ旨味が違って飽きませんよ。

   この日の日替わり丼ぶりでしたが、気になる値段は1550円。(>_<)

   しっかり食べて夏をノリきりましょ~~(^o^)/

   
   ヤマハ音楽教室の「1歳児・2歳児の夏のレッスン見学&無料プチ体験」始まってますよ!!

   参加受付中です!日時など詳しくは8月5日投稿記事をご覧いただければ幸いです。


   本日も暑さに負けず、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!






  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 09:59Comments(2)食べたい!!

2014年07月12日

一時の清涼感を!

   

   

   お熱つ~ございます!

   本日も昨日に負けないくらい暑い日になりそうですが、

   暑い日も3日続けば何とか身体も慣れますねよ!(^o^)/



   で、写真は台湾の「雪片」(シュエピン)というかき氷だそうです。

   甘いミルクが基本ですが、写真のものは「カフェオレ」です。

   様々なものを凍らせて、削って作るようですよ!



   今年初のかき氷はまだ食べていません。自宅で夜、アイスを食べるくらいで

   滅多に外ではアイスもかき氷も食べない私です!

   なぜかと言えば、身体を冷やすのが嫌いなんです!特に内臓を冷やすと

   OPP症状がかなりの高い確率でやってきます!


   OPPって何?って?   お腹ピ~ピ~ですよ~(>_<)

   医学的にも体温を下げると抵抗力や免疫力が下がり、身体には良くないと

   言われていますよね!その為、年中機会を作ってサウナに行って、大汗をかいて

   身体を芯から温めて水風呂入り温かさを閉じ込める!ようにしています!

 

   夏はエアコンかけたまま寝ると足先が冷えるんです!ですから夏場タイマーをかけたまま

   寝る回数は5回位かな(>_<) 嫌いなんです!暑がりの女房には申し訳ないですが!


   昼間も汗かいたままTシャツ1枚で、冷房の効いた場所に行くと数十分後にはOPP!

   だから、コットンやリネンの薄手の長袖シャツは必携なんです!

   建物内に入ると、シャツを着るんです(>_<)


   生ビールはもちろん氷の入ったサワーや水割りも普通の量を飲んでも翌朝はOPP!

   まぁ便秘には縁が無いので、その点は大変良いんですけどね(>_<)


   エアコンの冷風を直接身体にあてないとダメって人は信じられないんですよね!

   裸足にサンダル、短パン、Tシャツ1枚で屋内屋外を平気で行き来する人は信じられないんですよね!

   昔中学生の頃、ベイシティローラーズのボーカル「レスリー」がお腹出して歌ってましたが、当時から

   信じられませんでしたね(>_<) 例に出したアーティストが古すぎてわからないですかね!?


   どうでもいい個人的な弱点を話をして、大変失礼いたしました!ここまでお読みいただいた方々

   誠にありがとうございましたm(__)m


   いずれにしても、体調管理に気を付けて、夏を乗り切っていきましょ~~!!

   それでは本日も感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
   

   



   

   

   
  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 11:16Comments(2)食べたい!!

2014年07月09日

夏はガーリックのBK!


   

おっはよ~ございます!

   バーガーキングの季節メニューをいただきました!!小さい方ですけどね(>_<)

   昨夜は、藤枝大祭連合会7月定例会でしたので、仕事を早退してBK食べながら

   向かいました!島田大祭と同様、昨年藤枝も大祭を行い、3年後に向けて少しづつ

   活動してますが、大祭の無い年は青年衆による神輿の渡御(とぎょ)があるんです。

   10月に行うその打ち合わせや大祭のカレンダー校正がメインです。

   
   台風が近づいていますが、勢力が弱まりただの雨雲になってくれることを祈ります!

   それでは、本日も感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!\(◎o◎)/!
     

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 09:55Comments(0)食べたい!!

2014年07月03日

今季初もの!

   

   

   おっはよ~ございます!

   なかなかの立派な鮎ですよね?!

   自他ともに認める「釣りバカ」の父親!

   鮎釣り歴も50有余年となりますが、その情熱と腕は今年も健在のようです!)^o^(

   かすかな苔の風味が漂い、鮎独特の臭みの無い内臓の苦み、

   そして身の柔らかさも格別ですよね!当分はちょいちょい頂けそうです!

   我が家では、器用な父親が塩焼き以外に鮎を煮たり、干物にしたりして食してます。

   冷凍保存もしていますので、食べようと思えば年中いただけますが、

   冷凍ではない、釣ったばかりのものは、やはり内臓の苦みが爽やかですね!


   そんな父親を持つ私も、小学生の頃は近所の川や池に友達と釣りに行ったり、

   父親に連れられ、海岸や突堤での海釣り、船での太刀魚釣り、冬の凍結した富士五湖での

   ワカサギ釣りなどに連れて行ってもらいましたが、なぜか鮎釣りだけは未体験なんです!

   店が開けるほどのたくさんの釣竿があるんですけどね~(>_<)

   じっとしている釣りはまだいいかな?身体が元気で走れるうちは、ランニングやソフトボール

   サッカーを楽しみたいと思います\(◎o◎)/!


   本日は怪しい天候ですが、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!





  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 10:27Comments(0)食べたい!!

2014年06月03日

ガパオのレタス包み!

  

  

   おっはよ~ございます!

   梅雨も間近ですね!暑さはひと段落しますが、ジメジメの時期がきますね(>_<)

   男のデオドラントパウダーで爽やかに乗り越えようと思います!!


   先日の仕事だった日曜日、夜は久しぶりにJR西焼津駅前の「バリハイ焼津」に行ってきました!

   写真は、今回初めて食べた「ガパオのレタス包み」。タイバジルで炒めたそぼろ肉を

   軽くカレー風味で味付けしてあり、自分でレタスに包んで食します!!美味い!!

   写真奥は、「タイの焼き鳥 ガイヤーン」。たっぷりの白髪ネギに埋もれて見えませんが

   串には刺さっていない日本の照り焼き風の逸品です!

   もちろん、絶対外せない「生春巻き3種」も美味しくいただきました!\(◎o◎)/!

   どの料理も、野菜が多く、健康的です!!

   シーフードナシゴレンや坦坦つけフォー、石焼ガパオ飯、グリーンカレーなど

   ご飯物までいただく胃袋の空きがなかったので、次回の楽しみにします!!

   でも、別腹は男女共通!!というか女房はお腹いっぱいだったようで、私好みの2品注文!

   表面がキャラメルでカリカリのプリン(正式名忘れました)、温ったかスイートポテトパイのバニラアイス添え!

   

   ご馳走様でした!また行けるとい~な~(#^.^#)

  
   中古エレクトーンのクリーニングが3台控えてます!今日中にやりますよ~~!!

   本日もジメジメに負けず、感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!(^o^)/






   

http://r.gnavi.co.jp/n184702/
  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 10:49Comments(0)食べたい!!

2014年06月01日

これぞ、どストライク!!


   
  

  こんにちはっ!

  珍しく店長が町内行事で休みなので、日曜に店番です!私も午前中は

  町内の消毒と側溝のドブさらいで、シャワーを浴びて、シリアルバーをかぶりつき

  店に来ました!(>_<) 楽器フェアもやってるので、ぼちぼち生徒さんが来てくれると

  思います!!


  本日のネタは、「定期的に無性に食べたくなる主食」です!

  私は、島田市大津通りカフェハウス「ポプリ」のパスタ、藤枝市八幡の中華彩菜の逸品類

  などありますが、定番!?の寿司、天丼、カレー、うなぎも食べたくなる時がありますよね!?・・・ね?

  で、写真の天丼は、新宿つな八の「江戸前天丼」。先週娘たちに会いに行った

  際に頂きました。近隣では静岡駅ビルパルシェのレストラン街にもありますよね!

  富士山静岡空港の魚河岸寿司の天丼もボリューミーで食べごたえありますが、

  やはり、老舗の新宿つな八さんの天ぷらの揚げたて、たれの味は絶妙で、

  私好みの「どストライク」です!

  女房と娘は、「天ぷら昼膳」でしたが、8種類10個の揚げたて天ぷらが、2皿に

  分かれて時間差で運ばれてきます!ワサビ塩、藻塩、天つゆなどをお好みや

  具材に合わせて揚げたてをゆっくり食べれるので、とっても気にいったようです。

  特に、自炊している娘には、たまらんまいう~だったようです!

  満足そうな家族の笑顔は、ほんと、エネルギーの源ですね(^_-)-☆

  すっかり気温も上がり夏日ですが、本日も感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!







  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 14:02Comments(0)食べたい!!

2014年05月29日

26種類の試食!




  おっはよ~ございます!

  昨夜は、私の所属する藤枝のボランティア団体「NPO 夢づくり21」に

  8年前高校生で活動に参加して、今は看護師として働いている「教え子」

  の飲み会に参加してきました。ガンバっている話を聞き、父親のような

  ウレシさが湧いてきました!おかげで元気をもらいました!ありがと!


  写真は、東名高速足柄SAの26種類の塩辛の試食コーナーです!

  3口ほどあるご飯を小さなプラ皿を手にしての本格的な試食です!

  私は、試食は好まないので止めましたが、女房はトライして、1瓶買ってました(>_<)

  新たな味との出会いは、人生を広げますよね!機会があれば寄ってみてはいかがですか?


  さぁ、本日もじわじわと汗ばむ感じですが、

  感謝と笑顔で一日ファイト~~いっぱ~~っつ!!





  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 10:46Comments(0)食べたい!!

2014年04月22日

BKサイドメニュー



   おっはよ~ございます!

   先週の土曜日のランチは、2回目のバーガーキング!

   気になっていたサイドメニューの「BKチージーフライ」。

   フライドポテトに特製ミートソースと溶ろけるチーズのグリル。

   予想通りの好みの濃い味で満足満足でした!\(◎o◎)/!

   50のオジサンは頻繁には控えたいメニューですけどね(>_<)

   メイン商品とのセットメニューには記載がないですが、

   スタッフさんに言えば、ドリンクとセットにしてくれますよ!

   
   本日も肌寒いですが、体調管理には気をつけましょ~!!

   本日も一日感謝と笑顔でファイト~~いっぱ~~っつ!!




  

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 10:56Comments(0)食べたい!!