♪音楽小僧♫
おかげ様で2012年に創業50周年を迎えた島田市のサウンドイシカワです。ヤマハ音楽教室を島田市、吉田町、菊川町、川根町、藤枝市大洲で行っています。また、ヤマハ英語教室も島田市向島町本店、御仮屋、旧金谷町、吉田町にて行っています。レッスンは1歳児から大人まで幅広くお受けしています。また、向島町本店では、ピアノ・エレクトーンや各種楽器の販売・修理、楽譜の販売、CD・DVDの予約販売もしております。ヤマハ音楽教室のHPでもどうぞ! 本店:島田市向島町3006-1 TEL0547-36-3000 10:00~20:00(日曜日のみ18:30まで)年末年始、お盆休み以外原則無休です。
親会社㈱イシカワの家電販売『島田コスモスベリーズ』(向島の弊店隣り)も『地元の電気係担当』として頑張ってます。よろしくお願い致します。
時々グッ!っと心に響く事がありますよね♪
私が最近、飲み屋でグッ!っと来た言葉は
「魚で一杯。から揚げで一杯。家族の笑顔で心一杯」
思わず、おぉ!!!!っと叫んでしまいました*^^*
コメントありがとうございます!
ほんと「お~~\(^o^)/」ですね!ゴロがいいです!
歌丸師匠なら座布団3枚ですかね!?
(・∀・)ノ
私の思う言葉は
「頑張るのは当然なんだよ」
「満足したら限界なんだよ」
ですかね(о^∇^о)
ですから、余程のことや理由がない限り「頑張れ」とは、子どもにも同僚にも、言わないようにしています
私は 娘から 子育ての中から
教わりました
私は 子育ての中と とりまく環境により 様々なことを 教訓として 教わり
子供とともに 人間形成にも 良し悪し
体験し 過ごし たくさん思い出ができました
コメントありがとうございます。
たしかに、おっしゃる通りですよね!満足したら進歩ないですね!腹八分目ですね>^_^<
私は、娘たちにがんばれって言っちゃってましたが、かならず「パパもがんばるから!」と付け加えてました。娘には一緒にがんんばろ~と言う意味を込め、自分に叱咤激励も込めてって感じですかね。
ミホリンさんへ
コメントありがとうございます。
そうですよね、子育ては=自分磨き、修行って感じですよね!学ぶことがホントありますよね。