2013年09月19日

親子で共有!

親子で共有!

嫌でも親離れしていくのが子どもですよね?

でも、なんでも自分でやるようになると淋しいものですよね!?(>_<)

少なくとも幼稚園に行くまでは、出来る限り子供のそばに居たいと思われる親御さんが

大半ではないでしょうか?

そうはしたいけど不景気が今だ続く現在、やむなく夫婦共働きの方も少なくないでしょう。



私の次女が中学生の時、ソフトボール部に入部しましたが、3年生になるまで私は顔を

出さなかったです!

やっぱ、父兄同士の付き合いが面倒なんじゃないかと思っていたんですよね!

学生時代は野球を、ソフトボールはずっといまだにやってますから好きなんですけどね。

で、女房に頼まれて1度顔だしたら、父親父兄が気遣ってくれて大歓迎してくれました!

飲み会も行くようになれば、もう考えも行動も180度変わりましたよね!(>_<)

さらに次女との距離が一段と近くなり、家庭内の会話もかなり多くなりましたよ!

今思えば他の父兄と大会となれば非常に熱くなった楽しく充実していた時間でした!

私のように娘が中学生ではまったく遅過ぎますね(>_<) 父親だからしょうがないというのも

あるかもですが、やはり、母親とは子供が生まれてから小学校入学位までの一緒の時間が

大事ですよね。大学1年になる次女が今帰省中です!来週から後期の授業が始まることと

藤枝大祭りの踊りの練習に友だちと行く為に昨日帰ってきました!明日戻ります(T_T)



毎週1時間程スケジュール調整をして、ご家庭以外でお子様と同じ目的で時間を共有するのは

いかがですか?きっとご家庭でも共通の体験での会話が弾みますよ!

お子様の大切な個性や可能性いっぱいの能力を伸ばすには、隣にいる親御さんの影響力は絶大です!

親子だからこそ、計り知れない大切な大切な時間となるんです!

そんな親子の貴重な時間を共有しながら、さらに豊かな心の成長が期待できる音楽レッスンは

いかがでしょう?


長々と書きましたが、ヤマハの音楽・英語の親子無料体験レッスンのご案内なんです!すいません(>_<)

9月10月のみの実施となります。秋の無料体験レッスンはまずはご予約を!

ご不明な点もお気軽にお申し付けください!ヤマハは親子の時間を大切にします!!(^o^)/

サウンドイシカワ 0547-36-3000 (営業時間10時~20時まで、日曜は18時半)

親子で共有!





























親子で共有!


同じカテゴリー(ヤマハの音楽・英語)の記事画像
柿ピーの黄金比は?
はじまるよっ!
しっかり身につく!
同じカテゴリー(ヤマハの音楽・英語)の記事
 柿ピーの黄金比は? (2014-12-18 11:10)
 はじまるよっ! (2014-05-01 09:17)
 しっかり身につく! (2013-01-28 08:44)

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 07:36 │Comments(2)ヤマハの音楽・英語

この記事へのコメント
私も子どもには楽しませてもらいました
小学校から高校まで野球をしていましたので父母会の応援~お付き合いまで素晴らしい出会いがあり宝物になっています
小学校と中学校では父母会長も経験させて頂きましたので貴重な体験でした
高校では会長より宴会部長を指名されてイベントの段取りなど楽しくできました
当然ですが慰労会は皆勤賞みたいなものです
いまだによい仲間だと思っています
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2013年09月20日 00:01
ジミー・ディーンさんへ

コメントありがとうございます!
ジミーさんは人間の器が大きいですから、いろんな役を頼まれちゃうんでしょうね!?私は短気なのでトップで指揮するより、No2で補佐する方が性に合っているようですが、なんせどんな団体、集まりも人出不足ですから役を引き受けざるをえないですよね!(>_<)
でも、必ず成長する自分を信じて、受けたからにはキッチリやろうと日々がんばってます!
Posted by  ♪音楽小僧♫ ♪音楽小僧♫ at 2013年09月20日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
親子で共有!
    コメント(2)