2014年09月23日
がん患者支援チャリティイベント「 リレーフォーライフ」 」

おっはよ~ございます!秋分の日の朝、いかがお過ごしですか?
祝日ですから、レッスンはほとんど休みなので、会場回り等普段出来ないことに努めたいと思います。
好評の電子ピアノ「クラビノーバ 新型CLP5シリーズ」の納品もあります!まだ汗かくので着替え持参です!
9月27、28日開催となるイベントのご紹介②です!がん患者の支援を行うための寄附イベントです。
どなたでも気軽に遊びに来ていただけます!一般の人向けに30張り程のテントでは各種物品販売や
催し物が開催、キッチンカーも登場です。詳しくは後半に!そして、少しだけ「がん」を知ってください!
集まった寄付金、募金は、日本対がん協会を通じて、がん治療の研究費、がん専門医育成費、
がん検診早期受診の啓蒙活動費、がん無料相談窓口の設置費などに有効に生かされています。
思い思いの格好でリレーウォークするチーム参加者の皆さんは、仲間と交代で、開催中の約24時間を
楽しみながら歩き続けます!24時間患者さんを苦しめる「がん細胞」に負けないためですっ!
がん患者さんの幾多の苦しみを乗り越えたガンバリを讃え、支え続けた家族の労をねぎらいます。
がん患者さん同士が語り合うサロンや、無念にも天国へと旅立った方々のセレモニーもあります。
そのセレモニーについては次回の投稿で詳しくお伝えします。
チーム参加の皆さんのテントがリレーフィールドを取り囲み、テント内では子供向けの工作教室や
実験コーナー、バルーンアート、けん玉などの懐かし玩具遊び、格安整体やカイロプラクティック、
書道教室、手作りアクセサリー販売、バザー、天体観測コーナー、スタンプラリー、お薬相談、
光るブレスレットやブリザーブドフラワーの販売、そして各種食べ物販売のキッチンカーも登場します。
ラーメン、丼もの、焼きそば、フランクフルト、鳥唐揚げの定番から本格的なケバブも登場!
もっちろんデザート系のクレープ、ワッフルなどもお楽しみいただけます。
昨年好評だったラーメン屋台は、夜19時からオールナイトで営業です!ありがたいことですm(__)m
以上のように、よくある街の産業祭?のような一般の来場者がご家族で気軽に楽しめるイベントです!

そしてそして、ステージ上やフィールドでは、オープングの有度幼稚園児の皆さんのソーラン節の踊り
と歌のカワイイパフォーマンスから始まり、吹奏楽団CANTARO WIND EMSEMBLE &
県立大学サークル シンフォニックウィンズの皆さんの演奏、県立大学ダンスサークル ジェネシスと
GOLD ROWDIESのパフォーマンス、県立大学ジャグリングサークル「五臓六腑」による演技、
磐田からはドラムサークル掛川さんのリズムクエスト、リレーフォーライフ松本実行委員さん有志の歌、
子どもたちの歌のグループ、夜は静岡朝日テレビカルチャー・ベリーダンスクラスの妖艶な舞踏も!
20時過ぎからは、ステージ脇にてオールナイトでDVD映画を音量抑えて上映します!
2日目は常葉大学学生有志によるダンスパフォーマンスです!
今回も主旨を理解してくれた学生さんがチームとしてやボランティアとしても多数参加で大いに
盛り上げてくれます。がん患者さんも参加していて真剣な固い空気が漂っているのかと想像するかも
ですが、静岡会場の他ではない若さあふれる明るい雰囲気にビックリするかもですね!?

昨年のトークショーでは、女優の原 千晶さんと古村比呂さんが来場してくれました。お二人ともサバイバー
(がん患者)としての体験談を話してくれました。司会はご存じ鬼頭ちゃんです!過去にもアグネスチャン、
清水邦明さんにもお越しいただいています。今年も飛び入りのゲストがあるのかな!?)^o^(
出演者さんとの事前打ち合わせ、準備、当日スケジュールに沿った進行が私のセクションの任務です!
私の所属する藤枝のNPO法人夢づくり21のメンバーと学生たちがガッツリ努めます!
「 リレーフォーライフジャパン2014静岡 」
9月27日13:00~28日12:00まで。 県立大学横の芝生園地にて開催!
タイムスクジュールなど詳しく知りたい方はRFL静岡のブログへどうぞ!
http://rfl-shizuoka.jugem.jp/