2012年01月25日

素朴な・・・

素朴な・・・
起源は遠くマヤ文明にさかのぼる楽器「オカリナ」
ご承知通り、素朴でまろやかな音色が特徴で、「OCA」はガチョウ、「RINA」は小さいという意味。
19世紀に西洋に伝わり、ほぼ現在の形に確率されました。気鳴楽器の一つで管楽器とは発音原理を
異にする特徴的な楽器です。イタリアや日本では、涙滴状の形が一般的で、他には丸型や角型の陶器製
のものもあり、素焼きで作られ自作も可能のようです。お手頃価格のプラスチック製もあります。
結婚して間もなく女房と飛騨高山の旅行で宿泊したペンションの朝食の時に、宗次郎のオカリナがずっと流れていて、素朴で落ち着く音色にハマり、すぐにサウンドイシカワでCD購入(>_<)
    *添付画像は店内販売品です。オカリナ教室もございます!


同じカテゴリー(楽器販売)の記事画像
中古ピアノ買い取り!
優良リニューアルピアノ!
全国一斉「ヤマハサンクスフェア」開催!
この笑顔に・・・
最大 40% OFF!! (@_@;)
新型02が・・・
同じカテゴリー(楽器販売)の記事
 中古ピアノ買い取り! (2015-01-24 13:09)
 優良リニューアルピアノ! (2014-12-20 12:16)
 全国一斉「ヤマハサンクスフェア」開催! (2014-11-22 10:50)
 この笑顔に・・・ (2014-07-24 10:02)
 最大 40% OFF!! (@_@;) (2014-07-16 09:28)
 新型02が・・・ (2014-07-15 09:24)

Posted by  ♪音楽小僧♫  at 08:31 │Comments(1)楽器販売

この記事へのコメント
こんなに色鮮やかなオカリナもあるんですね(^^)
初めて見ました。
Posted by oigawaoigawa at 2012年01月25日 15:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
素朴な・・・
    コメント(1)